TORQUE STYLE

TORQUEフォト

ジンベエ親分
2024/12/31 16:34

さあて、やりますかね(^-^*)

さて、先日から投稿していたゴム脚や金具といったパーツも揃ったことだし、そろそろホムセン箱への取り付け作業をやりますかね(^-^*)

 

その前に電動ドライバーのバッテリーがヘタりきっているので、新しいバッテリーを買ってこなくちゃ、と出かけました。

私の電動ドライバーはリョービのモノなのですが、ニッカドバッテリーなのでデカくて重いんですよね。

これまで3個のバッテリーをローテーションで使っていたのですが、今は2個がヘタりきって充電すらできない状態になってます。まあ1個買っておくか。

 

ところが一番品揃えが豊富なプロショップに行ったらリョービは取り扱ってないと言う。

んー、そっち系の業界で働いていた次男が(今はまた違う業界に転職してます)、「リョービ? …ふっ」と鼻で笑っていたのですが、プロショップでは扱ってもらえない二線級メーカーなのか…?

 

仕方ないのでホームセンターに移動したらバッテリーはあったのですが、なんせ古い機種なので適合するかどうかの確認にえらく時間をかけられてしまいました。

 

んー、もうバッテリーも入手しにくくなってきてるし、今のバッテリーがヘタったら工具を買い換えるか。

その時は高いけどマキタかぁ。

 

ところでリョービって、数年前に京セラが買収したんですね。知らんかった。

 

なんか京セラって、やたら買収してません?

しかも買収したメーカーをさしてテコ入れするわけでもなく、そのまま腐らせているような印象があるんですけど…(笑)

いやコンタックスのイメージが強すぎるからかな?(笑)

 

だってTORQUEのカメラに文句を言いたくなる度に、「かつてはコンタックスを持ってた会社のくせに、コンタックスの名が泣くわ」って心の中で呟いてるので(笑)

 

最近では息子の嫁でさえ、私が孫を撮ろうとTORQUEを出すと、「あ、こっちの方が」って自分のスマホを差し出す有り様(笑)

その嫁も、孫の運動会を一眼カメラで撮った時は、「…ぜんぜん違いますね」って感動してましたが(笑)

まあそりゃね。カメラはともかく、レンズは白レンズですからね(^-^*)

 

ま、そんなこんなで年末年始は工具とお友だち週間にするのです。

皆さんも良いお年をお迎えください(^-^*)

コメントする
2 件の返信 (新着順)
まっちゃ
2024/12/31 20:17

会社名に京セラと付きますが別会社でして旧RY◯BIの電動工具事業部が企画製造してますよ。
RY◯BIさんが自動車用ダイキャストに集中する為に京セラさんにお願いしたそうです。
日立工機も日立から離脱してHiK◯KIになりました。

マ◯タさんとHiK◯KIがハイパワーバッテリー競争やってます。


ジンベエ親分
2024/12/31 21:43

モノは同じなので、旧リョービの事業継続だとは思うのですが、京セラの資本は入ってるんですよね?
次買い換える時はやっぱマキタですかね~(^-^*)

まっちゃ
2024/12/31 21:50

資本入ってます。
その為、事務所は数年前にRY◯BI本社から移転しました。京セラさんの配慮で従業員さんの事を考えて近くに移転しただけでした。

マ◯タの人気が強いです。
二番がHiK◯KIかなと思います。
イメージキャラはヒ◯ミさん
アフターサービスを考えるとマ◯タだと思います。
(あくまで個人的意見です)

ジンベエ親分
2024/12/31 21:53

次男もマキタ一推しです(^-^*)
ただ、高いんですよねぇ…

まっちゃ
2024/12/31 22:17

確かに高いですね
米国では絶大的なシェアでミュージシャンにも人気です🎸
性能とアフターを取るか安さを取るかですね。
京セラさんは一般人対象のホビー向けの廉価版がありますしね。

ホームセンターで各社コーナーがあるので手にとって吟味して下さいね。

ジンベエ親分
2024/12/31 22:32

まあ長年使っているリョービに不満があるわけでもないのですがね(^-^)
あーでもバッテリーがニッカドなのはいただけないですねぇ。
でもねぇ、リチウムイオンはバッテリーも高いし。
コンセントから電源が取れるアダプターが欲しいです。私の場合はほとんどの作業が電源取れるところでやってるので(^-^
)

ま、何にしても買い替えは4~5年は先の話じゃないですかね(^-^*)
これでバッテリー2個体制になったことですし。

まっちゃ
2024/12/31 22:37

コンセント近くで有線100Vなら京セラさんに安価なのがありますよ。バッテリー買わなくて済みますしパワフルですし。バッテリー不要なので使わない時にバッテリーの劣化を気にしなくて良い。

ジンベエ親分
2024/12/31 23:17

ほんとだ。
あ、マキタのでもそんなに高くないモノがありますね。
次はこれにしよっと(^_^)/

まっちゃ
2024/12/31 23:22

安いんです
昔はみな有線だったんです。
うちには初期RYOBIの100Vの40年物のドリルがあります
本体黄色でして
現役で動きます✌
バッテリー不要なので長持ちです

ジンベエ親分
2024/12/31 23:53

まあ、バッテリーでしか使えない状況も多々ありますけど、ほとんどは電源を確保できる場所なんですよね。
次はコード式にしよっと(^_^)/

歳末セールか、初売りかで悩みますね😀🍺💥⁉️

良い年越しを😀🍺💥





アレッ💥⁉️何かネジ位置が、、、とか😱💦


ジンベエ親分
2024/12/31 16:50

まあこの手のモノってどっちにしてもたいして安くならないし(笑)
ネジ類も買い揃えているはずなのですが、いざ始めると足りねぇ、ってなることは、まああり得ます(笑)

にしもんさんも良いお年を😄

ありがとうございます🍺😀👍
まぁ、私の場合年が変わるだけで、明日から仕事始めです💪😅💥

ジンベエ親分
2024/12/31 17:06

お疲れさまです(^-^)
身体に気を付けて頑張ってください(^-^
)

ありがとうございます😀💥👍
来年こそは金で解決って言ってみたいです🍺😅

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。