にしもん@06
LEGEND (2024)
2025/09/05 18:38
不動車💥😱💦
朝から、、車が動かない‼️と、3男からのSOS💥😱
急いで帰って雨の中色々しましたが、、、これは、、燃料ポンプっぽいですね、、、とりあえず3男を会社に送ってから販売店に連絡📞
😀あっ、あの~7月にそちらでvitz買ったにしもんです。車が動かなくなったので保障で直して欲しいです。
🪖確認が取れました。大変申し訳ありません。まずはガ◯バーレッカーサービスに連絡して頂き、現地で直せるか確認してもらいます。
😀多分、燃料ポンプですよ
🪖プロに任せて下さい‼️
数時間後、、
⛑️お待たせしました、コレですか❓️って、、、アレ❓️もしかして以前にGTRに乗られてた方ですよね❓️
😀えっ❓️誰❓️
⛑️いや、覚えてなかったら良いです。コレ、、動かないですね。
😀色々見たけど、いきなり不動車なんで燃料ポンプかセンサーですよ。
⛑️はい、わかりました。燃料ポンプかセンサーと、、📝 そうお伝えしておきます。
😀ありがとう〜
🪖どうやらプロに見てもらったら簡単には直らないみたいなんで
当店まで運んで貰えるとありがたいです!
😀そうでしょう、、(心の中で笑)、レッカーはコチラで手配しますので代車よろしくお願いします。
🪖お待ちしています💦
😀お願い致しますね✨
まさかの、私を知る人だったらしく、、ちょっと怖かったですが、、、
こうゆうことがあるので顔出しNGなのですよ🥲💧🍺
コメントする
8
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示どうしたんだ
へ、へ、へい
バッテリーはビンビンだぜ
いつものように決めて
ぶっ飛ばそうぜ〜🎶
こんな夜に発車出来ないなんて
雨上がりの夜空に〜
その年代のビッツだとエアフロの不良も考えられます。エアーを感知しないと燃料噴射しません。
デミオも共通部品だったので同様にエンジンかからず。とりあえずエアフロ入れ替えたらかかったりして。
電子部品はデ◯ソーかミツ◯シだと思われます。
燃ポンなら叩いて動いたらそれですわ。
あっちやこっちやセンサー多すぎです
共通部品多いからリコール出たら何十万台とか対象になる。
電子部品は突然死するから嫌い。キャブが分かりやすくてよい
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示多分燃料ポンプだと思いますが、リレーやヒューズを叩いたり抜き差しして治すと言う古典的なやり口から、問答無用の部品交換まで、エンジニアの技量が試される内容ですな😱
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示セルはまわるのかな?
知ってるの匂わされるのなんか嫌ですね😄
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示稀にですが燃料メーター表示不良によるガス欠😱ってのもある💦
以前は燃料ホース吸い込み確認したことが
あとが大変🤮
口のなかが熱い🤮🤮🤮
燃料が来てないのなら、ヒューズ系かカット系が1番怪しい気もします💦
燃料カット作動しなかったら燃料行かないし、エンジン切るとき昔のクルマみたいにすぐに止まらない😂
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なんか断定したみたいで失礼いたしました🙏
まぁ、燃ポンも電気で動くので😓
今のクルマは電気で動いている、と言っても過言ではナイのです😫
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お疲れ様です🙏
燃ポン……🤔
いきなり逝ったとなると、夏場で疑うなら電装ですけどね😸
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示クルマも難しいですよね💦
燃料カット系
電磁ポンプ系
点火系
スターター系
バッテリー系
究極はオーバーヒートによるヘッドガスケット破れ、チェックバルブ系の不具合による燃料タンクの負圧状態、ヒューエルフィルターの詰まり…
わけがわからん😂
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示昔やんちゃしていたのを知っている方が居たとは世間は狭いですね😊
私を知る方々は殆どいないなで顔出しは大丈夫ですよ〜と🙂↔️