トップ > TORQUEフォト > 締めすぎたビールサーバー洗浄タンク ゐちこ 2024/11/09 09:10 締めすぎたビールサーバー洗浄タンク ドラえもん マンボウ どこぞの誰かが締めすぎたビールサーバー洗浄タンク。 これ開けられないと難儀してるのですがちょっと前にマンボウさんの裏技云々言ってるチャットでドラえもんさんがこれ使ってると言ってたオープナーがそこそこ安かったので試しに買ってみました。 いざ尋常に勝負っっ!!! ……普通に敗北しました🤣 深夜スタッフ(小柄な男性)が今までより力入れやすいから行けそうな気もするけどと言ってたけど開かなかったので今度力自慢の店長にでも試してもらおーっと😇 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 5 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@06 LEGEND (2024) 2024/11/10 11:08 掃除機の🔌コードの赤は出し過ぎです😀🍵💦黄色で限界値らしいです😀💡 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マンボウ 2024/11/10 18:42 にしもん@06 コードを勢い良く引き出すと赤まで行ってしまうのですよね~(苦笑) 我が家で現在使っているのはスティック型掃除機、コードは固定式で、所定の場所に引っ掛けてグルグル巻きにして収納する方式です。 断線しそうで若干不安になる方式だけど、コード引き出し式でブッ千切るよりはマシだと思っています。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マンボウ 2024/11/09 21:22 あの投稿見たのですか、腕力の無い私の精一杯の工夫です、お恥ずかしい限りですよ(苦笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゐちこ 2024/11/09 21:42 マンボウ いえいえー、ちょっと違うものだけど開けるのに難儀してたのでタイムリーでした😂 ちなみにたこ焼きを回すあの道具はたぶん「千枚通し」だと思います😃👍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マンボウ 2024/11/10 06:54 ゐちこ そういえば私の投稿への返信で「たま」さんが教えてくれてましたね。 ネットで調べた結果の正式名称は「千枚通し」、あなたの言う通りでしたよ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゐちこ 2024/11/10 07:16 マンボウ そのコメント見落としてました💦 名称の由来はこういう和綴じ本を作るときに穴を開ける道具でもあるからそういう名称なんだと思われます😃 https://wahon.tokyo/watoji/ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マンボウ 2024/11/10 07:24 ゐちこ なるほど、確かに大量の紙を貫通させるから「千枚通し」、昔の人は適切で良いネーミングしますね〜 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ヤタ 2024/11/09 13:43 力が入りすぎて破壊する様子が… 見えそうな気がする いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゐちこ 2024/11/09 20:28 ヤタ 無事凹んだりせず開きました😆✨ 開きました!!! https://torque.kyocera.co.jp/announcements/fynfppbvf2hmyjs3 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ドラえもん 2024/11/09 10:20 ココまで閉めるのも大変だと思うけどな〜。😰 👇で行けるのかな〜。 エンジンオイルフィルター用のレンチだけど。😰 後、緩める作業時に上からし下へ押さえながら回してみれば…。 ネジが緩まないのは溝の摩擦で止まっているだけなので、下からの圧で押し上げられてる思うので。。。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゐちこ 2024/11/09 12:52 ドラえもん ビールタンクの中を通る水を入れるものだし流石に呉556とかは使えないよなぁとか思ってました😇 いろいろ試してみまーす🫡 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ドラえもん 2024/11/09 13:26 ゐちこ 流石に556はね〜。😰 力技ですが、上から重いもので押さえこみながら回すしかないんですかね〜。😰 緩んでくれることを祈ってます。☺️ 後、誰がやったか確認出来る様に、開け締め時に署名するチェック簿を、閉め忘れ防止の為と言う名目で作っておく方が良いかもですね。🙄 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マンボウ 2024/11/10 06:16 ドラえもん 私の投稿への返信でRikuさんが使っていた道具みたいですね。 エンジンオイルフィルター用のレンチでしたか、これで探しやすくなりましたよ、お教えいただき、ありがとうございました🙇 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっちゃ 2024/11/09 09:28 漢字が読めない人がいるのね 閉めすぎるとパッキンも痛みますよ。 赤いマークまであるのにね。 黄色→赤信号ギリギリでも止まらない人かな TORQUEのネジなら損傷する強さ 🚥赤信号みんなで渡れば怖くない T.Kさんの名言ですが警視庁から随分怒られたらしい。 コマネチさんはギャグを喜んでいて何年か前に来日されてTVに出られてました。今はコーチされてるみたい。随分ふくよかになられてます いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゐちこ 2024/11/09 12:46 まっちゃ 恐らくそもそもそんなラインがあるとか見てないんだと思います。 うちの職場の前の右折禁止も見てない人が多いしNEST営業時の目の前の道変則的な十字路のような形で西から東への道は入れるけど東からは西に入れないのに進入してくる人も直進禁止見てない😅 そして大阪のスーパーで勤めてたとき「このレジだけクレジット会計出来ません」とデカデカと何枚も貼ってても見てない……まず説明書きを見ろと思いますね😇 TK監督さんは漫才としてはブラックなギャグも多いので大人はわかってて笑うけど子供は真に受けてしまうでしょうからね😓 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示掃除機の🔌コードの赤は出し過ぎです😀🍵💦黄色で限界値らしいです😀💡
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あの投稿見たのですか、腕力の無い私の精一杯の工夫です、お恥ずかしい限りですよ(苦笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示力が入りすぎて破壊する様子が…
見えそうな気がする
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ココまで閉めるのも大変だと思うけどな〜。😰
👇で行けるのかな〜。
エンジンオイルフィルター用のレンチだけど。😰
後、緩める作業時に上からし下へ押さえながら回してみれば…。
ネジが緩まないのは溝の摩擦で止まっているだけなので、下からの圧で押し上げられてる思うので。。。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示漢字が読めない人がいるのね
閉めすぎるとパッキンも痛みますよ。
赤いマークまであるのにね。
黄色→赤信号ギリギリでも止まらない人かな
TORQUEのネジなら損傷する強さ
🚥赤信号みんなで渡れば怖くない
T.Kさんの名言ですが警視庁から随分怒られたらしい。
コマネチさんはギャグを喜んでいて何年か前に来日されてTVに出られてました。今はコーチされてるみたい。随分ふくよかになられてます