TORQUEフォト

やまのきのこ
2025/08/10 19:40

登山靴

 前回の登山で靴が破損し、お盆中に登山したいので登山靴を新調しました。予算オーバーで、渋沢栄一さんが数人出ていきました…。

 明日は足慣らしで軽いハイキング程度にしようかと思って準備してます。しかし、今夜から朝にかけて雨になるとのことで、どうしようか様子見ですね。

 

コメントする
6 件の返信 (新着順)
ノリ
2025/08/11 10:25

お疲れ様です❢
やはり、ハイカットなんですね❢
ゴアテックスありなんですかね…
トレランシューズと靴底は一緒ですが、ゴアテックスはトレランでは余り必要性を感じません❢汗で、グシャグシャになるので、あっても無くても一緒です❢
ハイキングや登山は、行動時間が長いので、必要ですかね…
値段は、高いですね❢本当、半端ねぇ❢です❢
最近、アディダスから、ナイキに変えることになりそうです❢安くないのです❢一万円でお釣りが来るのが、ナイキになりました…
安心安全に行ってらっしゃい👍お気を付けて


やまのきのこ
2025/08/11 15:24

 コメント有難う御座います。今回でゴアテックス2足目です。雨でもぬれず、長靴みたいに汗でぐしょぐしょと言うのは軽減されますんで効果はあると思ってます。
 登山用は高くてビックリですね。ミドルカットでも良かったんですが、履き心地で決めました。

ノリ
2025/08/11 15:58

同じ山⛰️仲間なので、又、情報交換、よろしくお願いします❢
明日は仕事ですが、長男が帰って来るので、一緒にトレラン行ければ行きたい❢DEATH❢
早起き出来るかが問題ですね…

やまのきのこ
2025/08/11 16:01

 有難うございます。頼もしいです!今週はお盆休みなので、もう一回どこかへ登ろうかなと思います。明日の仕事ご苦労様です、休み明け疲れそうですね。

ノリ
2025/08/11 16:07

イヤイヤ、頼りにはなりませんが、楽しんでヤレル様、知識は必要ですヨね…
お互い、楽しんで行きましょう❢

やまのきのこ
2025/08/11 16:24

 そうしましょう!

絶対に目立つ方が良いですよ💥😀✨👍

自然の中で何かあって、、、迷彩柄だと、、、見つけてもらえません💦

逆にRacingシューズとかは地味でもオッケー😀✨見えないし😅

がさらき
2025/08/11 00:35

装備は大事です👍
アタシのバイクの師匠は言いました「テクニックと事故は関係ない、だから装備は万全にしろ」と😁
そしていくら装備を整えても、天候には勝てません😔
くれぐれもご安全に🙏


やまのきのこ
2025/08/11 06:00

 コメントありがとうございます
仰る通り、装備は大切ですね。
 結局、ほぼ雨の1日になりそうなので、何処にも行けないかも知れません。

がさらき
2025/08/11 09:50

良かったです👍
ニュースみてると、日本各地嵐みたいですし😭
月並みですけど「山は逃げない」ので😸

やまのきのこ
2025/08/11 15:27

 今日、行って来ちゃいました。履き心地良かったです。

がさらき
2025/08/11 16:32

ご無事のご帰還、何よりです👍

やまのきのこ
2025/08/11 17:57

 有難う御座います。

ぷぷぷらいふ
2025/08/10 20:58

新しい靴、楽しみですね🐱
リハビリもガンバですね🤗

結局は自分の足で帰って来なければならないので(ただいま、までが登山)、靴をキチンと用意するのは大切だと思いマス🐱

それと山の道具は、目立つのも大切なのデス🐱たとえ靴でも…
そして名前を書いておくと、履き間違いも防げマス🐱

ウチの裏山(町内の子どもが秘密基地を作るような)でも、ヘリ🚁に吊られた人がいる😱ので、足元は大切デスよ🐱


やまのきのこ
2025/08/10 21:12

 コメントありがとうございます。仰る通りですよね?足元重要だと思いますんで…。リハビリと足慣らしを兼ねてウォーキング的なものでもいいんで動こうと思います。

きな☆彡
2025/08/10 20:04

AKUを選んだのですね😊
良い選択だと思いますね✌️
森林限界は勿論厳冬期の山も行けそうですね〜🤗
後はスノーシューとアイゼンですね😊


やまのきのこ
2025/08/10 20:30

 コメントありがとうございます。そうなんですか?冬は多分いかないと思います。私にはオーバークオリティだったのかも?デザインも派手だし…。

きな☆彡
2025/08/10 20:36

今年大雪が降ったらアイゼン履いてその辺を歩き回りレポートをお願いします〜😉😅

やまのきのこ
2025/08/10 21:00

 え~っ!アイゼン買わねば…。仕事でスパイク長靴でかんじき着用することは有りますが、ラッセル大変です。

きな☆彡
2025/08/10 21:58

スノーシューやワカンを付けて雪の上を歩きやすいですよ~✌️😉

ゆーろ
2025/08/10 19:51

サイズは今までと同じ表示ですか?
去年磯ブーツ買いに行ったら1センチ単位になってました💦
値段の割に質も悪いし😭
わかりにくいかもしれませんがダブルピンがなく、シングルピンだから岩場で滑りやすくて参ります😖
一部除き種類も質も⤵と感じるのは自分だけかな?


やまのきのこ
2025/08/10 20:55

 コメントありがとうございます。同じメーカーを履いた事ないのですが、サイズは0.5刻みでした。
前の壊れた靴は27㎝でしたが、フィッテイングしてもらったら27.5㎝が適合サイズだと言われました。山仕事してるせいなのか、いつも支給されてるスパイク長靴も少し小さいと感じてまして、足って大きくなる事あるのかな…?
 磯ブーツについては詳しくないですが、Wピンは大同やミツウマ、丸互などが抜けにくいです。丸互さんは安いですが抜けにくいです。
 参考にならなくてすいませんが。

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。