ゆーろ
2025/08/06 20:57
爆発で思い出した高速でのバースト…画像は当時のとは別物です
勤務中タイヤトレッド外側が波打ってるのを見つけ、時間を見つけてタイヤ交換依頼しようと思ってたが、まさかの高速入りに💦
商用車で縦揺れしだし、これはやばい!なんとか次のインターまで持ってくれと願いつつ、出口2キロの標識前でバーン💥
ミラーで見たら白煙はいてタイヤが飛んだのが見えた途端、すごい衝撃と後部が踊りまくり😱
とにかくハンドルを左右振りながらゆっくりブレーキングし、なんとか無事に停止😖
電話したら非常電話まで歩いて連絡してくれと😭
自分で変えようにも右後ろだから超危険😖
バースト直前は縦揺れがひどくなります。空気圧適正でも劣化でバーストします
フロントなら事故の可能性大
気をつけましょう😖
不適切な言語って出て編集するのがおっくう😩
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示最近は整備士不足が深刻で、インパクト使いまくりで時短しているようです💥😱💦
バーストは🚛で何か踏んでリヤが2回(どちらもフェンダーまで巻き込んで自走不能)フロント1回です。
荷物満載なのでフロントリフトして普通に停まってるように見えます🥲💧
タイヤレスキュー来るまで待ってたら朝になる事もあります💧
他者を巻き込んだり怪我なくてラッキーでしたね💥🥲💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示パンクは経験してますが、バーストは経験したこと無いです。
ホントにやばいですね〜。大事にならなくてラッキーでしたね。
当時、対応は四苦八苦したでしょうけど…。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示バーストは突然に
パンクやタイヤ変形がトリガーになりますね
パンクは関係ないかな
昔履いてた45扁平タイヤですが、タイヤに凸凹が出たので見てもらったら、玉には乗りましょう
でした
扁平タイヤの空気圧が少ないと凸凹タイヤになりやすいです
POTENZAの2000年モデル
発売時に買ったタイヤです
POTENZA RE710 kai
其れが凸凹タイヤに成り
2004年にPOTENZA RE-01に替えました
しかし、又々凸凹タイヤに
乗ってないと変形する〜
車はメルセデスC280スポーツライン
車重1.5㌧無かったのに
走り方が悪かったのかな
ドイツ車のスピードリミッターを体験しましたが
高速で燃費カットの強制減速には、
車壊れたと錯覚したとか
知らんけど