TORQUEフォト

dlpanda
2024/04/18 16:22

四国唯一中国語勉強できるステキな高校🎶

ユネスコ認定校で有名なこの高校、なんと四国唯一中国語のお勉強出来るんですね。しかも20年前の2005年スタートでした。凄いね。

コメントする
1 件の返信 (新着順)

そうなんですね😀🍺

私も毎日weチャットで中国の方と交流してます😀📳✨


dlpanda
2024/04/18 22:18

Wechat使われてるんですか?さすがです♪

LINEが中国本土では使えないんで、、

台湾はLINE使えます😀✨☕

dlpanda
2024/04/19 08:30

かつてLINEもFacebook,Google全部中国で使えたのですが、ある時期上海行ったら、地下鉄車輌や通路に凄まじいLINE広告に圧倒される程の勢いでした。調べると、対抗馬のWechatより一歩先Nasdaq上場寸前だったのです。すぐその後、LINEさんは、日本政府に対し、犯罪に利用された場合(捜査協力)に個人情報提供するという、同じ中国政府に要求された時になんと"拒否"という不可解な判断したことで、中国での操業容赦なく、停止され、その後すぐNasdaq上場断念と日本のニュースに出たのです。そこから、Wechatとの争いが、敗け組になり始めたのですね。しまいに、のちPayの時代に、LINE自ら、手を差し伸べて、Wechatと握手求め、Payの時代のライバルであるPayPay対抗の(WechatPay移植=合弁会社つくり)短期間でLINE Payを世に出した訳です。時代ですね。敵もパートナーに化する時代ですね。
https://www.gadgeblo.com/line/

そんな事があったんですね😅☕iPhoneも機能を制限されていて中国の人は少し残念そうでした😀✨

中東イスラム圏内の方からはテレグラムを進められましたが、LINE使えるので特に必要性を感じませんね😅

dlpanda
2024/04/19 13:52

そうなんですね。
もともと単なる一つ民の生活に便利になる工具に過ぎないのに、世の中の政治屋が、西側やら、東側やらって、無理やり分けようとして、民意拉致した結果、こういう不便さが生まれたわけですね。泣き