TORQUEフォト

爆笑
2024/05/09 21:31

元気ですかー!!

昔のアルバムの中から

ピンボケ写真でよくわかりませんが…。

レスラーでかぁ!!っと

思った記憶があります。

コメントする
6 件の返信 (新着順)
まっちゃ
2024/05/10 23:43

観月ありささん若いね
伝説の少女になりたい♪
歌ってた頃かな
みなさんのおかげですによく出てた。


爆笑
2024/05/11 05:15

とんねるずの…
よく出てましたねぇ〜
😄😁

右下は猪木さんの延髄斬りがSマシーンのどちらかにヒット
稲妻も延髄もジャストで撮影されていますね。

これはとても貴重な資料としての価値が高いですよ。
まず闘魂シリーズ第2弾のチケット
こちらは藤波さんが凱旋する前年で吉田光男が長州力になった
1977年。その年の年末の闘魂シリーズ第2弾広島大会チケット。
このシリーズの最終戦蔵前でルスカとアレンの柔道ジェケットマッチ。猪木さんはグレートアントニオとの対戦ですね。
そして左上の写真は1984年のMSGタッグリーグ戦の特別試合
猪木アンドレVSマシン1&2号ですね。
猪木さんとアンドレがタッグを組んだのは2回で日本では
広島大会だけのハズです。たぶん
右上は木村健吾さんの稲妻レッグラリアート炸裂していますね。
鎖骨に入っています!あぶないっ!
相手はワイルドサモアンでしょうか?


爆笑
2024/05/10 04:53

いゃ〜さすがお詳しい!🤓
最初から長州力さんではなかったんですねぇ😱
色々と思い出してきました。
ありがとうございます😄

世間では飛ぶぞ~とか言っている元プロレスラーのおじさん
だと認識されている長州さんですが、元々は専修大学レスリング部時代に
ミユンヘン五輪出場しているレスリングの猛者です。
生い立ちから新日入りまでは長州さんが辻よしなりアナとの対談本で
詳しく書かれています。
元々はプロレスには興味もなく中央大学の鶴田さんが全日に入団したのを
みてプロレスに就職したんだぁ程度の認識。
ところが専修大学の恩師が新日幹部との繋がりもあり新日スカウトという
形で新日入りします。
ですから超エリートです。デビュー戦でカールゴッチ直伝のサソリ固めを
使うなんて破格の扱い。
入門後はなんと若獅子二世となっています。若獅子とは日プロ時代の猪木さん。
ですがデビューしてもパッとせず名前を変えるため公募するもどれも
イマイチ。そこで山口出身なので長州。力道山先生から力で長州力と猪木さん
のアイデアだったみたいです。その名前に愕然としたそうです。

爆笑
2024/05/10 18:33

ホントに凄いです。
勉強になりまた。
ありがとうございます🤓

でんすけ
2024/05/09 22:20

観月ありさ!


上原さくらさんと離婚した青山光司さんて謎な社長なんですが
詳しい事は報道されていませんね。

爆笑
2024/05/10 04:56

若いですねぇ〜😆
私も若かったでーす🤣😂😭

でんすけ
2024/05/10 22:20

私もまた若かったです😁

二次元ガレージ バッジ画像
2024/05/09 21:47

貴重な思い出(* ´ ▽ ` *)


爆笑
2024/05/10 04:45

記憶?思い出?
薄れてきてま〜す😭
やばいなぁ😂🤣

そこまでですか…(^-^;

今でもネガ持って行ったら現像してもらえるんですかね😀⁉️🍺


爆笑
2024/05/10 04:43

やつてるみたいですよ〜😁
しかも画像をスマホに転送までしてくれるらしいです😁
フィルム現像と同時にデジタルデータ化してCD保存もやってるとのこと😆
カメラのキタムラでした!!

何かわからないネガが大量にあるんですが、、、このまま保存して後世に託すべきかデジタル化するか、

😀⁉️ボチボチ仕分けしていこうかな💦ありがとうございます✨