TORQUEフォト

オーーーイ ちょっ、まてまて!

今月末でポイントさ、

 

リセットされるんだよね?🤩

 

デジタルギフトは?

 

限定企画は?

 

特別なプレゼントキャンペーンは?

 

 

お、お、 オイ

 

今から急遽、作れw

コメントする
4 件の返信 (新着順)

デジタルギフトって例の歴代TORQUEの壁紙?特別企画へのご招待はスペシャルイベントのことか。特別なプレゼントキャンペーンは、今行っているご愛用感謝キャンペーンかな。どれも会員限定だけど、ポイント関係ないよね。
せめて車に貼れる耐候ステッカー下さい😊。


本当にとんだ茶番か、
風呂敷広げすぎたのか。

このコミュニケーションサイトをはじめた結果、
KYOCERAやauに対する信頼感は損なう一方🤣

abcd
2023/09/29 04:39

来月末でリセット
忘れてた

ドラえもん バッジ画像
2023/09/29 01:57

ポイントリセットされないに越した事はないが…。
ポイントのリセットは理解できない訳ではありませんが、リセットされる段階でのポイントとランクによって次回の開始時のベースとなるポイントであったり、ランクのベースポイントを変えて頂きたいですね。
リセットしなければ、始めたもの勝ちになるのでそうならない様に考えられたのだと思いますが…。🙄

<追記>
他の投稿にも有った様に最後の詰めが甘い様ですが、それはそれで改善して頂ければ盛り上がって行くと思います。ユーザーの声の届き易い運用をして頂けると信じたいです。☺️

マンボウ バッジ画像
2023/09/29 01:39

リセットする意味が分かりませんね、これは運営サイドからの『投稿やコメントを沢山欲しい!!』……という気持ちの表れなのかも知れません。

ポイントの集め直しはかなり面倒くさいですね。


ドラえもん バッジ画像
2023/09/29 03:18

確かにかなり面倒くさい。😱

ただ、後から会員登録される方の事を考えると、登録した時点で余りにも大きな差があり過ぎて退会される方が続出すりような気が…。

TORQUEユーザーを安定的に増やすには逆効果になる様な…。

だからと言って完全リセットされては既存の会員が退会(最悪機種変更してしまう様な。)する気が…。

リセットされる時点の状況に合わせてスライドする形でランキング・ポイント・イベント等で得たバッジを残して欲しいですね。それなりの格差はつけた形で。🤔

勿論、個人的にはリセットするのは反対ですが。😤

マンボウ バッジ画像
2023/09/29 03:25

新規入会する人達の事を考えるとポイントのリセットは仕方ないのかも知れませんね。

だけど、せっかく手に入れたバッチだけでも残す仕様にして欲しいと思います。

毎年のリセット時にバッチのデザインを変更していけば、持っているバッチの種類を見るだけで入会時期が分かるようになるし、コレクターズ魂も満足感出来ますからね。

ドラえもん バッジ画像
2023/09/29 03:44

そうですよね。😄

勝手な想像ですが、
会社の方針を押し返して個人向けの事業を継続させるのに手一杯な所も有り、色々と詰めの甘くなってしまっている様に思えたので、今回のG06でTORQUE初心者ですがコメントしました。
(以前からTORQUEは気にはなってたんですが。)
スマホのスペックしか頭に無いメーカーと違い、使用する上での利便性等を熟慮された上で、提供されているメーカーの方々なので改善をして良い物にして頂けると個人的には思ってます。

勝手な事を言ってすみません。🙇🏻

初対面の人の印象は会って3秒で決まります。

ここのTORQUEstyleの信頼は今後も回復することはないでしょう😅

というわけで、
当然リセットされ、得点はゼロ!
特典はなし。

謎のデジタルギフト?

壁紙じゃない?w

ドラえもん バッジ画像
2023/10/01 03:23

私も初対面の“人”の印象に関しては全く同意見です。🙁

ただ、対企業(会社)の場合は少し違いがある様ですね。😀
どちらが良い悪いは無いと思ってます。

私も以前は京セラさんと同様の(全世界レベルではそれより大きかったかも)規模の企業グループの保守員でしたので、京セラさんの経営陣が個人向け携帯サービスから撤退すると、正式に公表した物を一部門だけで簡単にひっくり返せるとは思えません。
(あくまで私の受けた勝手な印象です。)

ユーザーからの思いであったり感情は人それぞれ有りますが、企業としては主力になる部門へ集中して投資し雇用を維持発展させる為に冷酷な判断をする物だと思ってます。

その中でTORQUEへの想いの強い方々が、TORQUEstyleであったり先日のイベントを開催して頂いたりとTORQUEの個人向け継続になったと思います。氷山の一角に過ぎないと思いますが…。
(以前に私の居た企業で話ですが、ほぼ独占していたPCを勢いの出てきたDOS V機へ切り替える際ですが、最前線の営業・保守員が知ったのはお客さんから言われて知った事が有りました。当然ですが業務アプリ等いろんな物が全く互換性は無くなります。)

勝手な解釈ですが私は、今しばらく状況を見守りたいと思ってます。
私が感じたのが間違いで無ければ、改善していって頂けると信じてます。
(個人的な意見ですのでスルーして下さい。😅)

ですが、私も思いは同じです。
特典に記載の有ったものは何だったんだ。
と言う思いは(怒りは強いです。😤😤😤)有ります。
おそらく、ポイントに関しても変更の意思が有ったとしても、修正作業は間に合わないと思うのでリセットされると思います。😤
(急場しのぎの修正でトラブルのも嫌ですし。)

“京セラ”と言う大きな企業の中だと、なかなか小回りとか瞬発力は効かないのが現実だと思います。でも私も気の長い方では無いので、改善され無ければ見切るでしょう。

あくまでも個人的に感じた印象ですので、バカな奴も居るなと言う事でスルーして下さい。🙇🏻😅🙇🏻

マンボウ バッジ画像
2023/10/01 03:55

運営サイドにとってはめったにアクセスしない人よりも日常的にアクセスして活発に活動してくれるユーザーの方がありがたいのが事実でしょうね。

頻繁にアクセスする人なら比較的簡単にポイントの再取得が出来るけど、めったにアクセスしない人達はポイントリセットでランクの維持が出来なくなるから、プレゼント企画などでのランク制限も頻繁にアクセスする人達にとってはあまり影響は無いのかも知れませんね。

むしろめったにアクセスしない人達がランクが高い事で優遇されるよりも、日常的にアクセスしてポイントを稼いでいる人達の方を優遇するのは運営サイドとしては正しい選択なのかも知れませんね。

KYOCERAの人たちは
ニッチなユーザーがSNSで商品の魅力を拡散してくれることに対して、
『大切なこと』 だとの
認識が薄いと感じます。

電波利用を許可された少ない
寡占状態で守られた業界。

アメリカユーザーからちゃんと支持を受けている。

これらが、日本人の客を別に大切に感じてない一因だと
私は思います。

創業者 稲盛和夫という
唯一無二のスピリットなんですから、
会社はそのへんの精神を理解して
お客様を大切にしてほしい。
iPhoneなんぞに負けるな!と、
応援したいです。

ありがとうございます。

非常に大人な意見

勉強しまっす!!🤩

みんな個人でやってますから、
へりくだる必要なんてないですよ!

我々 コアでニッチなコンシューマーこそ
日本の企業は大切にしなければいけない。

なんてったって、世界での競争力は
どんどん低下しているのですから😆