私専用のマグカップ…沢山(笑)
以前に普段使いしているマグカップは投稿しましたが、今回は普段使っていない物を含めて紹介したいと思います。
前回の投稿はコレ↓
https://torque.kyocera.co.jp/chats/fantv4cqh9yelb9s


まずは普段使いのガラス製マグカップ、前回も投稿しましたね〜(苦笑)、福引の景品として入手したネスカフェの製品です。
口元ギリギリまで注いだ最大容量は270ml、内容量の8〜9割まで注いだ実用量は約200ml、丁度よいサイズです。
保温性は低いので熱い飲み物を注いでも短時間で冷めてしまいます、猫舌な私にはピッタリですね(笑)

キャプテンスタッグ製のステンレス製二重保温マグカップ、これも前回に紹介しましたね、夏場に冷たい物を飲む時に重宝しています。
口元ギリギリの最大容量は250ml、実用量は約200ml、これも丁度よいサイズです。
今までは夏場の冷たい飲み物専用でしたが、近所の公園に散歩に行く時の休憩時にコーヒーを沸かして飲むために持ち歩いていた安物カップを母親に取られたので、このマグカップが散歩用の普段使いに昇格しました。

コレが母親に取られたカップ、現在は洗面所で歯磨き用として活躍中です。
以前に歯磨き用として使っていたプラ製の古いカップが経年劣化で取っ手が割れてしまったので、このカップを代わりとして使う事になりました。


これは亡き祖父の形見、純銅製の古いマグカップです、亡き祖父はビール用ジョッキとして使っていました。
古い製品とは思えないほど綺麗な状態です、内側のすずメッキも異常は無さそうです。
口元ギリギリの最大容量は400ml、実用量は300ml強。
ビールの大瓶(633ml)を2回に分けて注げば1回の量が312.5mlになるので、泡が若干溢れそうになるのを注意すれば一応はビールジョッキとしても使えます。

これは使ってませんね……、新品同様の状態で外箱に仕舞ってあります。
マーキュリーのエナメル処理された一枚板のマグカップ、保温性はありませんがアウトドア用品なので丈夫な造りです。
口元ギリギリの最大容量が500ml、実用量が400ml……サイズと容量が大き過ぎるので、普段使いせずに長期保管状態です。
このマグカップ、実は亡き父親がビールジョッキ代わりとして購入した物です、大事な形見の品なので大切に保管してますよ。

我が家には使っていないビールジョッキ↑があるにも関わらず、亡き父親が衝動買いしたみたいです(苦笑)

これは私が衝動買いしたステンレス製二重保温マグカップ、アニメ「ドラゴンボールZ」のキャラクター?商品で、主人公の孫悟空が少年時代に戦った相手『レッドリボン軍』のロゴ入りです。
新潟県燕市で製造されたメイドイン・ジャパン、かなり丁寧で綺麗な造りですよ。
口元ギリギリの最大容量が350ml、実用量が250ml、サイズがチョッと大きめですが、容量自体は丁度よい感じですね。
現在は売り切れ状態ですが、12月以降に再販されるらしいので、欲しい方は再販されるのを待つか、予約販売しているサイトで注文したら良いですよ。

…アレ?、駿河屋さんのサイトで中古品が半額くらいで売ってる?、定価販売品じゃなくてコッチを買えば良かったかも……(汗)
今日中に買えば2020円で買えますよ〜、欲しい人はお早めに購入してくださいね〜!!

このサイトでも売ってます。

こちらはドラゴンボール改の方のレッドリボン軍ステンレス製マグカップ、真っ白で軍用っぽい雰囲気が無かったから私は買いませんでした、値段は格安ですが軍用の雰囲気が皆無なので魅力が無かったのですよね〜
軍用ならオリーブドラブでしょ!!…と考えて、こちらは購入しませんでした。
TORQUEユーザーとしては、実用性が高くて荒っぽい軍人御用達っぽい製品を買うのが正解でしょ?



ブルマの実家「カプセルコーポレーション」のロゴ入りタイプも売ってます、欲しい方はお早めに〜
……私は買いませんけどね(笑)
長文の投稿を閲覧していただき、ありがとうございました🙇
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あいつら、、ドラゴンボールのレッドリボン軍の下っ端のどこ行ったんだろう😀🍺⁉️
ピラフしか覚えてません😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示『皆様にお知らせ』
投稿ページを編集して、レッドリボン軍マグカップ&カプセルコーポレーションマグカップの販売ページで在庫のあるサイトのURLを追加しました。
ご購入なさりたい方は、このURLをご利用ください。
在庫はかなり少ないので、売り切れる可能性が高い事をご了承お願いいたします。
m(_ _)m