noix
編集部
2025/01/10 14:57
お試しで作ったラッピングフィルムサンプルです!
先日の投稿にコメントいただいた方々、ありがとうございます!
実は、写真のようなラッピングフィルムサンプルを作成しており、一般的なソリッド色だけでなくカーボン調のフィルムや偏光色のフィルムでも試したりしています。課題としては、
・光沢のあるソリッド色では小さな気泡やシワが目立ちやすく見た目が悪い
・フィルム色のカスタマイズが難しく、色やパターンの選択肢が少ない
・位置ズレや隙間が目立ちやすく、貼り付け難易度が高い
※側面の3D形状部はドライヤーで加熱しながらの作業が必須となります
・ベースの塗装色によっては、貼りズレや加工精度による隙間が目立ちやすく、
見栄えが悪い,ベース色の部品との色が合わない
※黄色の写真をご参照ください,フィルム外形をギリギリまで追い込んでも
ベースの赤が見え隠れしてしまいます,逆に貼りやすさを優先して外形からの
オフセット量を増やすと余計に見苦しくなってしまいます。。。
といったものがあり、なかなか製品化に踏み切れておりません。TORQUEオーナーの皆さまであれば、多少の加工は得意な方が多いかなと思いつつ、一方でどなたでも楽しめるアイテムにしたいという思いもあります。「貼り付ける楽しみがあるので苦にはならないよ」「多少の隙間は気にしないよ」「こんなフィルムを使えば解決できるかも」等々、何でも構いませんのでご意見いただけますとありがたいです。
コメントする
6
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄い技術です
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示色々ご苦労が有るようですね?凄くかっこいいです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示細かな物には向きませんよね
水圧転写で柄を付けるやり方の方がよいですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ギリギリまで追い込むと貼るのも大変なので😀💦
下地は見えますが出来ました程度でも💥👍😀気泡は全面貼り付けならではなので切文字作れば問題解決💥⁉️
側面は大体でも保護フィルム的に使えて良いかも知れませんね👍😀✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示5Gを三眼風にした際の投稿です。
カメラ部を大雑把にラップしましたが、背面カバーがあるので見栄えは良いです。
https://torque.kyocera.co.jp/announcements/mkz94lsnvv98nl9s
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示側面部のラッピングを完全に行うのは無理かなと思います。スイッチ部の処理が難しいです。仮にスイッチ部をカットしたフィルムが提供されたとしても失敗が多いかと。
割り切って背面カバーのみのラッピングを検討したらいかがでしょう。ロゴ入りのA6サイズ位のフィルムをユーザー側でカメラやその他の部分をカットすれば位置合わせも必要ありません。また機種にも依存しません。
ベースカラーに合わせたデザインで幾つかのパターンがあったら良いと思います。