ジンベエ親分
2023/10/17 12:37
スマホでは絶対撮れないシリーズ(3)
これはiPhoneとかgoogle pixelだと、もしかしたら撮れるかもしれないなぁ…
アンドロメダ銀河の写真です。
これも7-8年前に撮ったものですが、撮影データは
カメラ : Canon EOS M
焦点距離は200mm
ISO 6400 , F4.5 , 5秒
です。
開放F値が2.8のレンズなので、なぜ4.5まで絞ったのか、今となっては我ながら不明ですが(笑)、かなりの枚数をあれこれ露出を変えながら撮っていて、最終的にストレージに残したのがこれなので、これが一番よく写っていたのでしょう。
露出時間の5秒は、この焦点距離でこれ以上露出すると、露出時間中に星が動いてしまうので、このあたりが限界です。
ところが。
ペンタックスの一眼レフには、センサーの方を動かして簡易的に「追尾」するという、離れ技ができるモデルがあります。
まあこの画角だと1~2分で被写体が画角の外に動いてしまうので、仮にこの画像をペンタックスで撮ったとしても、せいぜい20-30秒くらいの露出時間にしかできないでしょうけど、銀河の端の淡い部分などはよりくっきり撮れるでしょうから、そのわずかな差は絶大です。
この領域までくると、「逆立ちしてもスマホでは無理!」ってなるでしょうけど、アップしたこのくらいの画像だったら、もしかしたらiPhoneやgoogle pixelだったら撮れてしまうかも…?と思わないでもないです(笑)
ちなみにアンドロメダは双眼鏡でも見れますよ。ちょっと良い双眼鏡が必要ですが(^-^*)
コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ネビュラストーーーーーーーーーーーーーーーーム!