TORQUEフォト

【カルビー】かっぱえびせん【できたて】

(^-^)カルビーかっぱえびせん できたて実感パックを発見。

配送の時間が短いんですかね?

袋の印刷では栃木での製造となっていました。

開けてみると…見た目は今までと変わらず…

ですが食べてみると、、めっちゃ香ばしいやん!

60周年おめでとうございます。

コメントする
3 件の返信 (新着順)
t-yashiki
2024/07/01 23:57

カルビー何本製造ライン持ってるんだというくらい製品出しまくってますね🤯🤯

そもそも工場の絶対数が多いのかもしれませんが…😲


カルビーの生産工場は全国にあります。
北海道千歳 帯広 河東郡士幌町
茨城県下妻 古河市 かすみがうら
栃木県宇都宮
埼玉県東松山
岐阜県各務原
滋賀県湖南
京都府綾部
広島県廿日市
鹿児島県鹿児島
そして海外にもありました。

t-yashiki
2024/07/02 00:49

国内工場がそれだけなら生産管理を工夫しているのでしょうねぇ🤔🤔



…じゃがポックルは千歳と帯広のどっちかなぁ🙄🙄

じゃがポックルは売っていませんねえ

t-yashiki
2024/07/02 01:05

そもそも北海道限定(というか土産物専用?)なので😅😅
千歳空港や札幌の場外市場でのお土産品の定番で、本土には物産展かアンテナショップで手に入ります🥔

写真でみるとかなり太いですねえ
全国販売すると人気が出そうです。

それは知りませんでした👍💦


えびせんの進化が止まらねえええええ

食感を2~3年に1回リニューアルしているんですって!?