トップ > TORQUEフォト > 後半から答えてみる ゐちこ 2025/08/22 08:07 後半から答えてみる 出された過去問を時間なさすぎて延々と前半しか答えれないのも困るなとなって、思い切って後半から答えてみるゐちこさん😇 テストまであと数ヶ月だからと180問に増えててもそんなにたくさん勉強時間取れないので解答しきれんって😱 試験勉強 資格取得 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 4 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっちゃ 2025/08/22 12:52 時間無くなったらサイコロ転がしますか🎲(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マンボウ 2025/08/22 12:48 良いアイデアですね、目の付け所が違いますよ。 親戚の姪っ子もテストは選択問題を先にやって、記述問題を後回しにしていると言ってました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@06 LEGEND (2024) 2025/08/22 10:33 ナイスアイデア😀💡👍🥤 時間制限ある問題って最後の方は時間との勝負‼️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ドラえもん 2025/08/22 08:49 終わった後で、問題と正解は一覧か何かで貰えるんですか。😅 資料から覚えるのも大事ですが試験対策だとしてら、問題を読んでその答えを確認する事の繰返しも有効だと思うんですけどね。😁 (計算問題はダメですけどね。😂) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゐちこ 2025/08/22 09:26 ドラえもん 一応くれはするんですが前の店長のときは時々紙渡し忘れかどうか知らんけどどの数字が正当かだけ返って来てどういう理屈で間違えたんか自力で調べるって手間が挟まったりしてましたね😂 ノートに「ここが引っ掛けか?」と疑問符で書いたりしたけどそれで合ってるかどうか答えくれよと思いました😇 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ドラえもん 2025/08/22 09:42 ゐちこ 自分で調べるのが基本なのは分かるんですが、コレだけの問題数って事は同じ答えに対する問題が複数有るのでは無いですか。☺️ だとすると、一つの答えの説明が複数出てると思うんです。☺️ (邪道ですけどね。😁) その上で、調べると『なるほどね』って事がよく有りました。😅 テストの苦手な者がやる横着ですけどね。😣😁😣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゐちこ 2025/08/22 11:15 ドラえもん 1つの設問に5問ぐらいあってそれの正しい組み合わせ(どれが正しくてどれが間違ってるか)選べとか穴埋め問題で3か所の解答の正しい組み合わせを選べとかそんな感じですね😂 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ドラえもん 2025/08/22 12:20 ゐちこ ハァハァハァ。。。😂 パズルですね。。。😵💫 問題を出す方は楽しめそうな問題ですね。😅 (ここにコレ入れれば、引っかかるやろな〜って。😁) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゐちこ 2025/08/22 12:58 ドラえもん △△は◯◯大臣が許可を出すとか☆☆は都道府県知事が許可を出すなんてのもあってそれが逆になってたりで引っ掛け多いですね😇 そして知事の場合居住地知事か勤務先知事かなどもあります😂 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ドラえもん 2025/08/22 13:13 ゐちこ 🤯🤯🤯😂🤯🤯🤯 バ~ン!!! 頭が爆発しました〜。🤯 何時も思いますが、ソコは覚えるより必要な時に確認すれば良いのではと思いますけどね。。。😅 ソレより覚えて置かないといけないことは多いと思うけどな〜。。。😅 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示時間無くなったらサイコロ転がしますか🎲(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示良いアイデアですね、目の付け所が違いますよ。
親戚の姪っ子もテストは選択問題を先にやって、記述問題を後回しにしていると言ってました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ナイスアイデア😀💡👍🥤
時間制限ある問題って最後の方は時間との勝負‼️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示終わった後で、問題と正解は一覧か何かで貰えるんですか。😅
資料から覚えるのも大事ですが試験対策だとしてら、問題を読んでその答えを確認する事の繰返しも有効だと思うんですけどね。😁
(計算問題はダメですけどね。😂)