トップ > TORQUEフォト > 買うてまうやろぉ 猪猟人 2024/12/17 14:43 買うてまうやろぉ ようやく見つけました でも違いの判らん男でした😭 TORQUE G06 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 4 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2024/12/17 20:31 単純でスイマセンが、外人向けの、ウケ狙いのネーミングがとマジで思っちゃいました。勘違いでしたね。残念。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 猪猟人 2024/12/18 02:14 やまのきのこ 僕も最近まで知らなかったのです😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@50s pro LEGEND (2024) 2024/12/17 17:54 コーヒーで冒険すると、、大体失敗するので💥😀💦 新しいのは怖くて買えません💧 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 gaṇeśa śama LEGEND (2024) 2024/12/17 17:36 ちょちょちょっ!? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 猪猟人 2024/12/18 02:17 gaṇeśa śama ファミマでしたよ 思わず買い占めるとこでした~(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 森の音楽家 2024/12/17 15:59 UCC BLACK 無糖シリーズ30周年記念の「UCC BLACK 無糖 GEISHAブレンド」ですね。2、3回見つけて飲みました。いずれも偶然見つけたという感じで、なかなか入手できませんでした。 名前の由来は、日本語の「芸者(げいしゃ)」ではなく、エチオピア南部の地域「ゲシャ」が発祥だからということだそうですが、でもパッと見ると思わず「芸者?」と思いますよね。まあ、30周年を祝うという意味では日本のメーカーだし、ひょっとしたらそういう掛詞的な意図もあるのかもしれませんね。 観ているとまた飲みたくなってきました。どこかで見つけられるかな… いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 猪猟人 2024/12/17 16:45 森の音楽家 ブラック無糖30周年なんですね〜 後味はよかったような気がします😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 gaṇeśa śama LEGEND (2024) 2024/12/17 17:37 森の音楽家 GEISHAブレンドどこにも売っていません。 以前一度投稿した時はどこかのコンビニで買った記憶なんですよねえ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 gaṇeśa śama LEGEND (2024) 2024/12/17 17:37 猪猟人 UCCなら間違いない。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 赤錆 2024/12/18 00:27 gaṇeśa śama 忘れた頃に、しれっと炭酸コーヒーも出すけどね。 あ、UCCさん、炭酸コーヒー、大好きなんでまた出して下さい。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 猪猟人 2024/12/18 02:16 赤錆 僕も炭酸試してみました😁 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 t-yashiki 2024/12/18 09:08 猪猟人 赤錆 コーヒースカッシュは封印指定忘れた頃に出して来てるとしか思えないのですが(でも出たら買う)🤔 あと果汁入りのトロピカルコーヒーも…☕🍍 いいね 返信する TORQUE G06 2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。 詳細を見る
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示単純でスイマセンが、外人向けの、ウケ狙いのネーミングがとマジで思っちゃいました。勘違いでしたね。残念。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コーヒーで冒険すると、、大体失敗するので💥😀💦
新しいのは怖くて買えません💧
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ちょちょちょっ!?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示UCC BLACK 無糖シリーズ30周年記念の「UCC BLACK 無糖 GEISHAブレンド」ですね。2、3回見つけて飲みました。いずれも偶然見つけたという感じで、なかなか入手できませんでした。
名前の由来は、日本語の「芸者(げいしゃ)」ではなく、エチオピア南部の地域「ゲシャ」が発祥だからということだそうですが、でもパッと見ると思わず「芸者?」と思いますよね。まあ、30周年を祝うという意味では日本のメーカーだし、ひょっとしたらそういう掛詞的な意図もあるのかもしれませんね。
観ているとまた飲みたくなってきました。どこかで見つけられるかな…