TORQUE STYLE

TORQUEフォト

ブリヂストンタイヤとフルクラムホイール

ブリジストンの先代エクステンザはR1X R1G R1S と使ってみましたがR1Xが好みでした。

CXというのはシクロクロスって意味らしいです。ノーマルよりシールド強化版とのこと。
タイヤは先代エクステンザR1X25C ホイールは2015年購入のフルクラムレーシングクアトロCXです。フルクラムお得意の2:1 Two-to-Oneスポークレシオ。左右のスポーク数の違いがお分かりでしょうか。そしてスプロケットはシマノ5800 105
コメントする
3 件の返信 (新着順)

レーサーって雨降ったらコケるんですか😀⁉️タイヤ溝無いみたいに見えます🍵


ロードレーサーのタイヤは溝がないスリックタイヤが殆どでして
雨でも走れます。ですが白線の上は滑りやすいですし、アスファルトによく埋め込んである金属の棒はめっちゃ滑り2回転びました。
近年はタイヤがどんどん太くなって32cとか普通なんで転びにくいんではないでしょうか?
私は23cと25cしか使ったことがないのです。

お父
2023/12/10 07:41

何か良いタイヤ👀
私のママチャリには🙀


最新のブリヂストンのタイヤではありませんが、当時のクリンチャータイヤとしては
BSの最高峰のR1Xです。ロードレーサーのタイヤは高くて1本8000円くらいします。
それを前後で中には軽量のチューブが入っています。

kawachu
2023/12/10 07:01

リッチ仕様ですかね~


いえいえ。フルクラムという有名ホイールですが価格的には下です。
2本で数万円でして、アルミリムで現在のワイドリム使用ではありません。
リムハイトはセミディープで空力的にはまぁまぁですが軽くはありません。