トップ > TORQUEフォト > これで防衛👮♂️ You-g06 2024/09/22 07:39 これで防衛👮♂️ 駅も安心です😤🦾 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 2 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@50s pro 2024/09/22 12:51 当時としては大砲が簡単に移動出来る画期的な兵器だったのでしょうかね😀💦⁉️ 思ってたより小さくて驚きます👍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 You-g06 2024/09/22 13:15 にしもん@50s pro 見た目はかなりシンプルな作りでしたね😁 でも、考えて作った人は凄いですよね🤔 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G 2024/09/22 08:36 会津鶴ヶ城をボロボロにした大砲ですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 You-g06 2024/09/22 11:01 たろ三郎@5G えっそうなんですか? そんな歴史もあったんですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G 2024/09/22 11:27 You-g06 上野の戦いと会津戦争で使われたそうですよ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 You-g06 2024/09/22 13:12 たろ三郎@5G おおぉ~、その後、佐賀藩にも廻って来たのかなぁ〜。 すっごいですね🤗 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G 2024/09/22 13:24 You-g06 もともと佐賀藩が長崎グラバー商会の仲介でイギリスから輸入して持っていたようですね。 佐賀藩は近代技術の導入に熱心だったと思います。反射炉や蒸気船を建造しています。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 You-g06 2024/09/22 14:45 たろ三郎@5G そういえば、反射炉や蒸気船建造してた施設後があるのを聞いたことありますね。 歴史の勉強になります。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示当時としては大砲が簡単に移動出来る画期的な兵器だったのでしょうかね😀💦⁉️
思ってたより小さくて驚きます👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示会津鶴ヶ城をボロボロにした大砲ですね。