TORQUEフォト

八色スイカ

(^-^)八色スイカなかなかのお値段です。連日の高温と水不足で南魚沼市のブランドすいかの「八色すいか」も実が割れたり、つるが枯れたりといった被害が出ています。

コメントする
3 件の返信 (新着順)

中身が8色‼️とか思ったりもしたんですが😅💧そういう地名なんですね🍉

正品って、、、偽品とかもありそうです、、、


八色スイカはブランドであります。
ただ見た目ではわかりません。

まっちゃ
2025/08/02 23:37

子供の頃はスイカはだいたい畑で植えてて大きくなったら取って食べてた。中がスカスカの時もありました。

最近は大きなのは売れにくく、カットフルーツのほうが売れ行きは良いそうです。🍉


親戚から栽培したスイカを貰うばかりなので4000円越えとは驚きです。
カットスイカも店頭に沢山ありました。食べやすく冷やしやすく皮が出ないのもありがたいですね。

八色スイカの糖度は、品種や栽培方法によって異なりますが、一般的に平均12度以上で、大玉スイカでは11度以上、小玉スイカでは12度以上とされています。特に「金色羅王」という品種は、平均糖度が15~17度と非常に高く、中には20度を超えるものもあります。