TORQUEフォト

ゐちこ バッジ画像
2025/08/26 01:53

駄目人間

日曜昼の仕事が忙し過ぎて疲労困憊状態で夜の仕事も行ったのだけど起きたときに全然体力回復してなくて動く気力なかった🫠

いつものように旦那の出勤時間に合わせてネカフェやカラオケで部屋借りて勉強って無理そうだなとなった🥴

昼ぐらいまで寝てからキッチンで勉強しようと思ってたのに全然動けず夕方になってようやく活動開始出来た駄目人間😱

最低限の家事(ニャンズ世話含)と誤回答1問分(4問からの正誤を当てる問題)の書き取りと間違った原因分析しか出来なかったのつらたん🥺

ところで3章の部分何か間違われて2章のところに点数書き込まれてたのは何でなんだぜ😅

コメントする
4 件の返信 (新着順)
まっちゃ
2025/08/26 21:13

三十うん年前の共通一次試験からセンター試験に変わって初めてマークシートが採用されるからと高校で散々練習させられた思い出。分からなかったら3にしてた。結局、成績悪いからセンター試験受けさせてもらえず。
理系の問題は全然マークシートの意味ないんだよな。難しいすぎる。



勉強はできるうちに
しておいたほうがいいわ♪
後になって気づいても
遅いわ♪

「私がおばさんに〜」の熊本出身のミニスカのお姉様が昔、とってもいい歌を歌ってましたね。

確か何年か前に流行った聞き流すだけで勉強できる、、、スピードラーニング⁉️だったけな⁉️

まずは音源を吹き込む所から、、💽

今ならテキストを読み上げもくれるから便利⁉️😀💦


ゐちこ バッジ画像
2025/08/26 09:24

解説動画自体は期間限定(有料コンテンツ)で見れるストリーミングのが一応あるんですが1本の時間がそんなに長くない(長くて30分行かなくて短いと5分程度)ので何かしながら聴くには何度も操作しなきゃいけなくて手間だったりはしますね😅

ドラえもん バッジ画像
2025/08/26 07:40

ゐちこ姉さ〜ん。😰

まだ、疲れが残ってますね。。。😅
解答してるのが、3章でなくて2章ですよ~。😁😁😁

もしかして、3章と2章の解答が同じだったとか。。。🤔
(ゐちこ姉さんが3章を解いてるのに2章の解答全問正解かな。🤯)


ゐちこ バッジ画像
2025/08/26 08:24

いやいや、今回後ろの章から解いて行ってて5章4章と解いたあと3章は全部解答する時間ないけど少しならと解いたんですよ。
3章が一番長くて2列の61問目から120問目。
で、61問目〜66問目を解答してて3章が6点のはずですが点数欄未記入。
2章は一切解いてなかったのに2章に6点ってなってたので点数書き込む場所を間違えてはります🥴

ドラえもん バッジ画像
2025/08/26 08:57

アラッ。。。

3章が倍の出題数だったんですね。😅

出題した側が間違うって出題する側が疲れてますね。😰
問題を作りすぎて解答用紙を問題に合わせる余裕が無かったのかな〜。🙄😰🙄

でも、今回の正解率なら合格ラインを突破してそうですね。☺️
本番が楽しみですね。☺️☺️☺️

ゐちこ バッジ画像
2025/08/26 09:11

本社に出題専門の部署があるようなので出題した人と採点した人(店舗に居る資格持管理者)が別ですね😂
採点担当が店長だったのですがまぁ急な人事異動あってまだそんなにやってなくて環境変化もあるから疲れてらっしゃりはするでしょうが😇
回答率は良くても回答に掛かる時間でアウトになる可能性もあるのでもっと素早く解けるようにならんとですね🫠

ドラえもん バッジ画像
2025/08/26 09:20

時間的に厳しい時は、残りの解答欄のは同じ数字を書いときましょう。😂😂😂

運も実力ですよ~。😁
(ランダムに書いても、3/4程正解になるかも。😁)

ゐちこ バッジ画像
2025/08/26 12:48

禁忌肢がある試験ではないので大丈夫かもですが世の中には禁忌肢問題で絶対駄目なヤツ選んだが故に他では高得点取ってるけど落ちるってパターンも存在するらしいので要注意ですね😇

やまのきのこ
2025/08/26 05:54

 お疲れのご様子。疲れが溜まってるんですね〜。 
 殆ど、正解してるから秋の試験?は大丈夫じゃないですか?
 涼しくなると、だいぶ楽になるんですけどね。
 お身体の方は、回復してきてますか。


ゐちこ バッジ画像
2025/08/26 08:35

試験は佐賀は秋ではなく冬ですが回答率はともかく回答にかかる時間がどうなんでしょうね😱
素早く読もうとするとミスが多くなる……今回も「◯◯および✕✕が☆☆」ってなってた問題を正答だと思い込み実際は「◯◯、✕✕および△△が☆☆」っていうミスがあったりしましたし😂