TORQUEフォト

ぷぷぷらいふ
2025/03/01 21:21

On Your Own Time∼∼あのベンチ∼∼

愛東マーガレットステーションに行ったのですが、今日は何にもなくて…

「夫くん、『あのベンチ』に行ってみよう!」

足をのばしてみました(運転ありがとう😍)

伊吹山
金クソ岳

すごい名前ですが、製鉄のいわゆるカス、ですね

このあたりは、昔々、息長(おきなが)氏という一族が製鉄技術を持って治めていたそうです🐱

多景島
エリと奥に比良山(霞んでわかんないな)
竹生島ぁ~??見えるか?(方角的に…)
赤坂山と大谷山
かすかに比叡山
まだ、雪の残っているところもあるので、堅い

自転車やバイクや車や徒歩(地元のお散歩)で、大人気でした😅

コメントする
4 件の返信 (新着順)

比叡山の麓❓️には従兄弟夫妻が住んでます😀☕✨

いい感じのベンチですね✨👍あの木にブランコもあれば最高です💥


ぷぷぷらいふ
2025/03/02 11:03

あら∼
湖西に住んでたこともあるので、遭遇していたかもですね🙀
いやぁ、世間は狭い😅

絶景ブランコが、びわ湖バレイにあったと思います
ハイジの気分?

やまばやし バッジ画像
2025/03/02 02:38

金クソ岳とはどストレートな酷い名前ですね。
滋賀県の立命館大学のキャンパス内にタタラ製鉄の遺跡が残ってましたよね。一度見に行ったことあります。
それだけその地域で製鉄が盛んだった証左なのでしょう。


ぷぷぷらいふ
2025/03/02 11:16

すべて漢字にすると、投稿できないという😅😅山です
金=鉄なんですね🐱
鉄を使うということは、国を支配することで…ヒッタイトしかり…息長氏は大和朝廷と繋がって…

湖北の昔の鉱山跡が、ラピュタみたいな廃墟として、一時、ネットに上がってましたね(今は、自由に入れないと思います、危険で)

タタラ場、BKCキャンパス グランド地下ですね
少しお隣の文化ゾーンの中と、京滋バイパスの側にもあったはずです

集落は日当たりのよい、水のある所からできるから、琵琶湖の周囲は大昔から人は住んでいるわねぇ…

まっちゃ
2025/03/01 22:46

先日のコメントで話題になったドキュメント72時間のあのベンチに行かれたんですね。
昨年の放送以来気になってます。
湖畔を眺めると心が病んている自分には癒しの効果があるかも。

同じ番組で放送してた古い長い桟橋の電灯も見てみたい。
当然BGMは川べりの家です


ぷぷぷらいふ
2025/03/02 01:25

あの番組、時々みてます
桟橋回はみてなかったです🐱
(アーカイブ検索してみます)
あの詩は番組最後にぐっときますよね…

10年くらい前、大阪の方なんですけど、比良山で週末テント泊をしている方がいました
色々、人生疲れてしまったのを、山に癒してもらったとかで、ボランティアのレンジャーさんのように活動されていて、滋賀の山岳連盟が会員勧誘したとか…話がありましたっけ…

琵琶湖もそれなり大きいし、ぼーっとする所もそれなりに色々あって(東と西で景色まったく違うし)、ワタシは瀬田川でボート漕いでいるのを見てるのも好きですね🐱(パン屋さんへの道中です🐱)

あのベンチと木と湖も素敵な3点セットの風景でした…
『まっちゃ』さん専用の癒しの風景、見つけてくださいね🐱

まっちゃ
2025/03/02 01:39

あの桟橋の回とレトロうどん自販機回はおすすめのヒット作です。
放送以後、レトロうどん自販機は各地で復活して盛り上がってます。ユーチューバーさん多数。
修理屋さんは島根県にただ1人で部品作って頑張って全国回ってる。

歌手は松崎ナオさんで「川べりの家」です
各音楽サイトでダウンロードできます。

NHKさんに依頼されてたった5分で出来た曲だとか本人が言ってました。
神から降りてくるとはいいますが名曲とはそういもんなのかな
ヒットメーカーの小室氏も言ってたな。
私には降ってきませんでした🗿



深夜のドキュメンタリー番組はリアルで好きでよくみますが、あの番組はカメラで72時間映してるだけですが神番組です。人々の人生が現れてくるのが不思議です。
あの72時間の撮影中に偶然が飛び込んでくるのも不思議。

自分の癒しの場所の学校の桜の木が切られてしまいました。先日投稿した木です。
人生で上位になる案件で悲しみがヤバいです
毎年春の楽しみでした。🌸

ぷぷぷらいふ
2025/03/02 12:28

ピアノの練習で、一度だけ、すごく気持ちよく弾けたことがあって、あまりの心地良さに寝てしまったことがあります!
降りてくるって、と目覚めて思いました(笑)

『まっちゃ』さんの桜の木
公共の利益には負けましたけど、『まっちゃ』さんの心に、地域の方の心にも、強い思い出を残せたので、木自身も、人(木)生としては『上出来』と思っているかも…

ワタシも人生後半戦なので、良い思い出の積み重ねを残そう!と折り合いをつけているのですよ

ウチの桜ちゃんです(刈り込む前、結構、お手入れ頑張らないとダメデス)
今年は遅そうデス…

まっちゃ
2025/03/02 12:50

ありがとうございます
去年最後のしだれです
朝、出勤前に撮った写真でした。
誰かが「残して下さい」って札をしてた木でした。

ぷぷぷらいふ
2025/03/02 15:11

見事な花ですね…
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
誰かが、桜の子孫を育ててくれていたら素敵ですねぇ…

まっちゃ
2025/03/02 15:38

この木だけは若かったんです。たぶん卒業記念碑。
根は残ってるので生命力があれば新芽が出てくる事を期待します。
桜なのでムリかな🌸

ぷぷぷらいふ
2025/03/02 20:37

今森 光彦さんの『里山』に出てくる『やまおやじ』のように、頑張って欲しいな🌸

まえだ
2025/03/01 21:49

おっ!行かれたのですね😊

そこには~ただかぜ~が吹いているだけ~
って感じですか😁


ぷぷぷらいふ
2025/03/01 22:19

♫振り返っても∼♫
ベンチの順番を待っている(チャンスをうかがう?)人が、かなりいます(笑)
ワタシは座りませんでした

で、すぐ横が駐車場です🐱(笑)

少し離れた所に小さい水門があって、そこの浜にもベンチが幾つかありました(真後ろに木はないけど)
そちらの方が、淋しい感じを楽しむ?にはいいかも🐱

なんかねー、ひっきりなしに人が来て(ワタシもだが)せわしかったです🐱