TORQUE STYLE

TORQUEフォト

【短波】NHKワールドジャパン【ラジオ】

o(^o^)o短波放送NHKワールドジャパンの周波数は海外の地域向けに

複数の周波数があります。私が受信できたのは9.7MHzあたりです。

日曜日の夕方はNHK第1(AM)の地球ラジオが放送されていますが

AMでは受信できません。もちろんラジコでクリア音声で聴こえるんですが

タイムラグがあります。

暗闇でアナログチューニングをするのがなんか好きなのですよ。

 

コメントする
5 件の返信 (新着順)
ちょく バッジ画像
2024/04/08 07:44

同じものを買ってしまいました。
凄くいいですね~ 存在感がハンパない。


厚みと重さが音の良さにも関係しているかもしれません。
Bluetoothスピーカーとしても使えて、ラジオの感度もなかなかです。
ソーラーと手回し発電が可能でモバイルバッテリーにもなるとは
よく出来ていますね。
ただし防水性能はないようです。

くま
2024/04/07 23:37

 話をきいてたら、BCLだのインターバルシグナルなどの言葉を思い出しました(⌒∇⌒)
 それにしても、撮影上手ですね!


ありがとうございます。
Broadcast Listening
Interval signal ですね。

くま
2024/04/08 01:02

 BCLはブロードキャスティング・リスナーズ(ほぼ和製英語)=海外放送聴取者 インターバルシグナルは放送開始(終了)の時に流れる、短波放送局識別用の音楽です。昔、BCLが流行った時期がありました^^;

なんとグアムからのキリスト教ラジオKTWRフレンドシップラジオ(日本語)
9.975MHzを受信できました。

一瞬、ダ・ヴィンチ・コードかと思いました😀🍺✨


左からFM AM 短波1~短波7です。

何十年か前、ラジオたんぱのヤロウどもメロウどもOh!という番組を聞いていました。大橋照子お姉さんは今何処。


大橋アナは知りませんがルックルックやポップスベストテンで
絶対聴いていますね。たぶん。

大橋照子(おおはし・てるこ) フリーアナウンサー
山口県出身。慶応義塾大学文学部ドイツ文学科卒。
日経ラジオ社(ラジオNIKKEI、当時は日本短波放送)に局アナとして入社。
「ミュージック・アルバム」「ヤロメロ」などで、DJ番組がブレイク。
深夜放送全盛期と重なり、全国のリスナーに支持される。
その後、フリーとなり、
「大橋照子のラジオはアメリカン」(TBSラジオ)、
「ルックルックこんにちは」(日本テレビ)、
「ポップスベストテン」(ニッポン放送)
「トップに聞く」(テレビ東京) などを担当。

1985~1990 アメリカ・サンフランシスコに住む。
現地の日本語放送「ラジオ毎日」で
「ジャパンタウンからラジオでこんにちは」など放送。

まぐろ大将
2024/04/07 17:49

僕も昔にラジオたんぱ📻の公開生放送
に行きました😆
「小森まなみのはしゃいで◯◯大放送」
知ってる人はオタクですね~
アメリカ大使館の近くにあった時です✨
懐かしい🥹

まぐろ大将
2024/04/07 17:51

大橋照子アナウンサーも懐かしい😭

小森まなみさん…名前に記憶ありです。
きっとラジオで聴いているはずです。検索したらアイドル顔負けですねえ。

まぐろ大将
2024/04/07 17:56

その筋では人気者でしたよ😆

ありがとうございます
今もご活躍されているんですね。

その筋の者でございます

小森和子さん=小森のおばちゃま
みたいに
小森まなみさん=小森愛さん
でおけ?

は?

まぐろ大将
2024/04/07 21:02

小森まなみ

まぐろ大将
2024/04/07 21:06

大橋照子アナウンサー

大橋照子さんは絶大な人気でした。ファンクラブも多数あったと思います。
小森まなみさん時代のヤロメロは時々しか聞いていませんが、声が可愛らしかったです。