TORQUEフォト

白くまくん完成♪

やっと終わった…

今日はきつかった…

高所作業の炎天下は本当に焦げそう

 

室外機側配管が長いのは、次回エアコン交換が発生した時に、フレア部分をカットして再利用する為に、あえて長く残した施工としています

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)

この曲げの多さ💥😀💦

保護材巻くのも大変なんでは😀💦⁉️


保護剤は1度何ヶ所かカット入れて曲げ部の所をずらして、カットして曲げた部分を再保護する感じでケースが1番スリムなタイプを使ってますから、露出している部分だけをエアコンテーピング処理して後はケースが紫外線劣化保護してくれますから、蓋をする感じです
全体をテーピング処理すると、ケース内に収まらなくなるので外側に晒される所だけとなります

やまのきのこ
2025/06/29 05:56

 暑い中お疲れ様でした~!


ありがとうございます!

まっちゃ
2025/06/29 01:16

あの凸凹のテトリスのような配管はこのお宅のエアコン用だったんですね
お疲れ様でした。


そうなんです
竪樋のお陰で、こんなにクランクさせなきゃならなくて(笑)

まっちゃ
2025/06/29 09:54

昨日からテトリスの曲のロシア民謡コロブチカが頭の中に流れなてます🎶(笑)
チャンチュラ、チャンチュラ、チャンチュラチャンチュラ…🎶

柊マグネタイト テトリス 原曲
良かったらこちらも聴いて見て下さい

まっちゃ
2025/06/29 10:18

ありがとうございます
さっきヤホーの方で曲名調べてたらたまたま出てきました。何じゃラホイって思ったけど面白いの考える人いるなって。😁



セガのアーケード版テトリスとN堂のゲームボーイ版のテトリスは抜群に面白かった1989年の長い夏休みの思い出。