TORQUE STYLE

TORQUEフォト

【祝!】小椋藍選手Moto2クラス世界王者獲得【日本人15年ぶり】

10月27日、ロードレース世界選手権MotoGP第18戦タイGP Moto2クラスの決勝レースが

チャン・インターナショナル・サーキットで開催され小椋藍選手(MT Helmets – MSI)は

2位を獲得し、2戦を残して2024年シーズンのMoto2クラス世界チャンピオン初戴冠!

おめでとうございます。

250CCでは1993年に原田哲也氏、2001年に加藤大治郎氏、2009年に青山博一氏以来の日本人の世界王者は

15年ぶりです。

Moto2クラスに変更されてからは史上初の日本人世界王者誕生です。

来季は最高峰MotoGP参戦!

コメントする
4 件の返信 (新着順)
ささやん
2024/10/28 07:45

日本人ライダーが活躍する様は
とても嬉しいですね
国内のモータースポーツの発展に
もっとメーカーからの後押しを
してもらいたいですよね
4っも世界的メーカーが有る
国なのですからね
単に売るだけでなく
もっと楽しめる発展の後押しを
してもらいたい
90年代後半の悲劇から
見なくなっており
今の選手達の活躍は
こう言ったメディアだけでしか
知りえませんが
プライベートからのし上がって行く彼らの熱い戦いは
胸が熱く成りますね


青木琢磨選手が怪我しなければ
阿部ノリックが生きていれば
加藤大二郎選手が生きていたら
と今でも思います。
ミックドゥーハン全盛期のレプソルホンダで
岡田忠之選手が同じNSRだったらどうなっていたのか?
青木治親選手がオートレースに転向しなければ?
なんて思っちゃいますねえ

WGP MotoGP以外のスーパーバイク世界選手権という
市販車で争われるもうひとつの世界選手権があります。
そこでかつて芳賀紀行選手がヤマハ、ドカティで何度もランキング2位3位を
獲得していてあと一歩で世界王者になれていません。
昔はJスポーツで応援していました。
あの当時日本人初の世界王者誕生か?しかもヤマハで!ってなっているのに
世間の知名度は低く、スーパーバイクって何?芳賀ってだれ?
WGPで通用しない選手がスーパーバイクなんでしょ?だったんですよね。

ささやん
2024/10/29 00:30

スーパーバイク選手権知ってますよー

SBKではコンストラクターでDucatiが1位ですね。

原田哲也世代なので嬉しいです😀✨☕


ということはマックスビアッジ世代でもありますな

ビアッジはもう少し後だと思います🍺😀✨荒れた乗り方がカッコいいですね💥💪😀

原田選手がWGP250で世界チャンピオンになったのは1993年
その年のビアッジは4位
翌年1994年はビアッジがアプリリアで世界チャンピオン
95 96 97と4年連続世界チャンピオンですね。
ですが500とMotoGPでは世界王者にはなれていません。

そんな感じでしたね🍺😀✨

原田哲也選手は翌年❓️に8耐でまっちゃんで多重クラッシュして首が折れましたね😱💦

現地で見てた記憶があります😀✨💦

原田選手は現役時代に8耐出走の記憶はないです。

マンボウ バッジ画像
2024/10/28 04:02

おめでとうございます🎉

史上初の日本人王者とは凄いですね〜、今後も怪我をしないように活躍して欲しいですよ。


来季はアプリリアのサテライトチームであるトラックハウス・レーシングから
MotoGPクラスに参戦決定ですって。
期待しましょう。
ホンダもヤハマも低迷してますからアプリリアのワークスへ移籍して欲しいですねえ。

もはや膝を開くことなく、肘を擦っていますね。