TORQUEフォト

やまのきのこ
2025/08/19 20:25

伊豆山神社

 仕事で訪れた林道のわきにある神社で、本宮は地元にありこちらは二宮ですが、珍しい?ねじれ杉と言うのが有ります。神社に有るのは初めてです。 

 林業の会社員ですが、ねじれ杉は20年以上の勤務経験でもで3本しかお目にかかったことないです。とても珍しいのですが、どうしてこうなるのかまでは分かりませんが…。

 こちらの神社は一番寒い、2月10日に梵天が船で川を渡り、この神社まで地区の厄年の男衆が奉納するために急坂を登ります(私は、他の地区で良かったです)、登るだけでもすごいのに積雪の道を下るのは怖いですよね。飲まなきゃやってられない?

コメントする
4 件の返信 (新着順)

こんな杉を見たことが無いですね💥😀✨🥤
まさに‼️ひねくれ者🌲🌀

利兵衛
2025/08/19 23:02

ねじれている杉の木は、伊勢の瀧原宮と長野の諏訪大社で数本見たです😅😧
オカルティックな話だと、ゼロ磁場の所に育成しやすいと言われてるようです☺️😅


やまのきのこ
2025/08/20 05:49

 コメントありがとうございます。一本だけ伐採した事ありますが、切り口はいたって普通でしたが特別なものを切ってしまったと言う感覚でした。
 材料として普通に使えるんだろうかと思いました。柱にしたらねじれちゃうとか?でも、木目は綺麗なんだろうなと思いましたよ。

ノリ
2025/08/19 22:31

熱海に来られたのですか?
我が県…何様?なんですが…又、結構、離れていますが…
結婚前後は熱海に良く行きました…ホタルが見れたり、花火🎆があがったり、観光地です❢
熱海は…土砂災害で有名になってしまいました…が


やまのきのこ
2025/08/19 22:44

 コメント有り難うございます。また、情報不足でした。秋田県大仙市と言う所です。
 30日に大曲の花火というのが開催されるんです。神社のある近くの山が穴場スポットらしいのですが、ただで見れて帰りのアクセスも良いらしく、混雑を避けて帰れるということでした。
 市役所の作業依頼で、山道で狭い上に見通しが悪いので、道路両端の草刈りと車にぶつかりそうな枝葉を除去して、道路を片付けて欲しいどの依頼で作業してました。
 私も、当日花火を近くに見に行く予定ですが、傘マーク付いてて天気微妙です。

ノリ
2025/08/19 22:49

同名神社だったのですね…
一応、ググってみましたが、源頼朝…が最初に出て来て…
大変ですね…前職場が、農道林道、松林の伐採等をお願いしていました…ので、ありがたかったです❢
気を付けて作業して下さい😊

まえだ
2025/08/19 21:00

立派な杉をみると
 たかすぎぃ~たかすぎぃ~
 たかすぎぃぃぃ~と脳内再生😄
関西ローカルのCMだったのかな🤔
伝わると嬉しいな😊


やまのきのこ
2025/08/19 21:26

 コメント有難うございます。ちなみに、樹高は30m弱位かと…。え~?すいません。auの宣伝じゃなくて?これしか判らないですけど…。違ったらすいません。

まえだ
2025/08/19 22:00

タカスギ君ではありません😁

昔の木こりの作業風景だったのかな?なかなかインパクトのあるCMでした😊
たぶん関西ローカルですねごめんなさい😅

やまのきのこ
2025/08/19 22:06

 いえいえ、こちらこそ。存じ上げなかったです。
 懲りずに、またコメント宜しくお願い致します。

こうすけ
2025/08/19 22:50

名古屋でも40年程前にCMやっていたのを思い出しました☺️
タカスギは建設会社だったのでしょうかね?🌲🌲🌲🌲🌲
ここ最近は全く耳にすることがなくなりましたね。

利兵衛
2025/08/19 22:56

うちの家内が岡山県民だった頃、たかすぎぃ~たかすぎぃ~と言うCMがあったと言ってました☺️👍
高杉建設(工務店)と言う建築会社のCMです😅
高過ぎたら家買いづらいだろと、よく仲間とツッコミ入れてたそうです😅

まえだ
2025/08/19 23:09

おおおぉ!伝わる方いらっしゃった 
うれしいー🤣

縄でターザンみたいにとび移ってましたよね😄 ほんまかえ?って感じでした😊

やまのきのこ
2025/08/20 05:52

 コメント感謝です。やはり、ローカルぽいCMのようですね。

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。