TORQUEフォト

gaṇeśa śama バッジ画像
2024/03/04 22:53

山岡家の自販機はDyDoでした(*'ω'*)

o(^o^)o ダイドーMコーヒーを発見!気分はもう杉山清貴さん懐かしすぎるっ!

デミタスには興味なし!MコーヒーですYO 100円
なんとぉDyDoのジンジャーエールも購入!
1978年からですとおぉぉ
カナダドライとは違うジンジャーエール
コメントする
5 件の返信 (新着順)
ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2024/03/05 11:42

DyDoってもともと薬屋だったんだけど、お客さんがコーヒー飲みたいという需要があったから、缶コーヒー始めたてって、以前カンブリア宮殿で観た覚えがあります😅


gaṇeśa śama バッジ画像
2024/03/05 12:05
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

トリビア!
ただしそれはコーヒー飲料ですよねぇ。

にしもん@50s pro
2024/03/05 06:52

DyDoのコーラが好きだったですね😀☕ジョルトコーラでしたっけ❓

ウチの近くの自販機は標準語ですね😅最近買ってない🥲


gaṇeśa śama バッジ画像
2024/03/05 08:35

ジョルトコーラは覚えていますよ。
ダイドーだったかは?

gaṇeśa śama バッジ画像
2024/03/05 09:37

ちょちょっ!自販機が喋るんですか?

gaṇeśa śama バッジ画像
2024/03/05 16:28

調べました。ジョルトコーラはアメリカのコーラで
カフェイン2倍がウリでした。
かつてはダイドーでなくUCCから販売されていました。

gaṇeśa śama バッジ画像
2024/03/05 16:30

俵幸太郎さんがCMキャラだった透明なコーラ
タブクリアを思い出しました。
たしかに透明でしたが、甘味料の味が独特でマズかった記憶です。

二次元ガレージ バッジ画像
2024/03/05 01:33

色からコカ・コーラかと思いました(笑)


gaṇeśa śama バッジ画像
2024/03/05 01:41

山岡家のロゴ入りで赤でダイドーというややこしい自販機です。

まえだ
2024/03/04 23:06

大阪だとダイドーの自販機
まいど おおきにぃ …  またきてやー
って感じなんですけど違う方言バージョンってあるのかな?素朴な疑問?


gaṇeśa śama バッジ画像
2024/03/05 00:13

なんですの?それ?

まえだ
2024/03/05 07:33

購入する時に音声が流れるんですよ。
きいーつけてかえってやあversionもあります。 標準語あるんですね😊

gaṇeśa śama バッジ画像
2024/03/05 09:38

ダイドーの自販機が各地方の方言で喋るんですか?
マジですか?
そんなAI搭載しているんですか?
コカコーラの上を言っているんですか?

gaṇeśa śama バッジ画像
2024/03/05 09:40

ダイドー自販機ってこれから会話できるんですね。
カメラ搭載していて買った人の言語でガイジンにも
対応してくるんでしょうねえ
恐ろしいわ~

gaṇeśa śama バッジ画像
2024/03/05 12:09

それって気が利いているのか迷惑なのか?
今もあるのか知りませんが本を売っている自販機で
喋られたら嫌でしょうねぇ~

まえだ
2024/03/05 14:12

たまに買うとホッコリしますよ😊

みこすり半劇場お買いあげ~
きばってやあ~  凹むわ🥲
本の自販機実家のお隣さんにあった😄

gaṇeśa śama バッジ画像
2024/03/05 16:21

たまに買っていたんですか~
昔はコンビニでも売っていたんですがねぇ

まえだ
2024/03/05 17:15

たまに買うのはダイドーの自販機😁

本の自販機は通学路だったので、こんなとこにこんなもん置いて💢と、どこかの方に怒鳴り込まれて私が高校生になる頃からずっと中身はありませんでしたよ😊
コンビニは今も売ってるんじゃないですか?トイレ借りる時、邪魔やなコイツってやつだいたいエロ本探っとる😄

gaṇeśa śama バッジ画像
2024/03/04 22:54

山岡家店内で販売されているメロンソーダは自販機にはなかったです。