TORQUEフォト

ナナヨン バッジ画像
2023/12/12 19:35

世界遺産30周年記念

もう少しで世界遺産登録30周年イルミネーションが終わります。

コメントする
3 件の返信 (新着順)

お城のライトアップは綺麗ですね😀🍺


ナナヨン バッジ画像
2023/12/12 23:11

コメントありがとうございます。
○○デーとかに青やらピンクにライトアップされる日があります。

ブラックフライデーだと真っ暗かもしれませんね😀🍺

APTI バッジ画像
2023/12/12 23:25

わはははは🤣👍🍀✨
ちょっと笑っちゃった🎉
…最近?あちらこちらのショップで
『ブラック・フライデー』言いますけど、由来がよく解らなくて🙄???

ナナヨン バッジ画像
2023/12/12 23:49

ブラックフライデーは黒のライトアップっす(笑)
収支が黒になると言う意味らしいですよ、詳しく知りませんが。

APTI バッジ画像
2023/12/13 00:00

ブラックライト😀💡

よく売れて「ホクホク💰💰💰」みたいな感じですかね😁👍

GTK バッジ画像
2023/12/12 22:52

まさに、和洋のコラボレーションです!さすが世界遺産!


ナナヨン バッジ画像
2023/12/12 23:13

コメントありがとうございます。
今だけのイルミネーションで貴重なので写真に納め時ました。
プリントして部屋に飾ってみようと思います。

APTI バッジ画像
2023/12/12 20:53

城郭🏯もバッチリ雰囲気ありますが👍✨
街路樹のイルミと🚥、ヘッドライトが
…宝石箱や〜😆🎉


ナナヨン バッジ画像
2023/12/12 21:22

コメントありがとうございます。
普通に撮影するとイルミネーションが点としか写らないので、ソフトフィルターを使用しています。
発光点の周辺が滲んでいるのが分かるとおもいます。

APTI バッジ画像
2023/12/12 21:30

本当だ😳、光点の滲みが重なって、面のように😆✨

ナナヨン バッジ画像
2023/12/12 22:01

そうなんです、これで華やかな感じになります。
TORQUEでも簡単な方法で同じような写真を撮ることができます。

1 ストッキングをピンと広げてレンズ前に置く。
2 ハンドクリームを薄くレンズに塗る。

一度試してみてください。

APTI バッジ画像
2023/12/12 22:50

ちょっと試してみたいです😆
レンズ前に枠か何かにピンと張っておくんですか🙄?、あと距離は10cm位で?

ナナヨン バッジ画像
2023/12/12 23:36

スマホレンズにストッキングが懸かればよいので、感じとしては鉢巻をする感じになります。手で少し方引っ張ってピンと張ります。昔はソフトフィルターが無かったのでストッキングをプロでも使ってました。
コレを紗(しゃ)をかけると言ってましたね。

さっきネットで見てみましたらスマホ用クリップ式のソフトフィルターがありました。
こちらの方がスマートですね(笑)
今は何でもありますね。
ソフトフィルターはイルミネーションだけでなく桜とか女性、赤ん坊とかソフトな感じに撮りたい時に使えます。

APTI バッジ画像
2023/12/12 23:47

有難うございます😀🍀
レンズにピンと鉢巻きのように、ですね。クリップ式のソフトフィルタも興味あるので調べてみます😆

昔のガラケー時代には、カメラ機能自体にいろいろな撮影モードや、ちょっとした画像加工が出来る機能がありましたね。ちょっとそんな事思い出しました。
📸、愉しいですね🍀✨

ナナヨン バッジ画像
2023/12/12 23:53

色々やってみるのも楽しいですよ。よくネットで撮影テクニックがアップされてますから勉強になります。

APTI バッジ画像
2023/12/13 00:06

度々恐縮です😀🍀
📸愉しくなって来てるので、これから少しずつ勉強して行きたいですね📚📖

ナナヨン バッジ画像
2023/12/13 06:47

普通に撮るのもいいですがちょっと手を加えると、また違った楽しみになります。

APTI バッジ画像
2023/12/13 09:14

ええ、チャレンジしてみようと思います😆💡✨✨✨