編集部の日常フォト

noix
編集部
2025/10/03 17:38

オピネルナイフの名栗(なぐり)加工に挑戦🗡️(その1)

少し前から木材の名栗(なぐり)加工にハマってしまい、最近では名栗加工するために新たなギアを探す毎日。。。そんな中、新たな獲物としてオピネルナイフを入手、加工してみようと思います🪚本来であれば専用の工具などを使うようなのですが、当然、そんな金銭的余裕もありませんので(お金のある方は加工された高級品を購入します😅)、棒やすりとサンドペーパー、彫刻刀で勝負してみました❗

まずは中古のオピネルを購入しましたが、そこそこ使い込まれていてロゴも消え気味、刃もボロボロでとても料理には使えない状態...😭まずは加工後をイメージして下書きし、粗目の棒やすりでガリガリ削ります。最初は気持ちの整理が必要ですが、一度削ってしまえば後へは引けません💦

このように粗削りした後、彫刻刀である程度形状を整え、

最後にサンドペーパーの中目と細目で仕上げます。ここまで来るのに結構時間がかかりました💦

まだ全面は仕上げできていませんが、週末に仕上げ磨きとコーティング、ついでに刃も研ぎたいと思います🔥続きは来週アップしますね~

コメントする
4 件の返信 (新着順)
hirari
2025/10/25 19:31

他にはない、世界で自分だけのオリジナルは素晴らしいです。
私も、画像で世界で他には無いオリジナルの世界があります。
それは、TORQUEスタイルにも投稿しています、①瞬間の美(動く物体の瞬間を撮影)
②宇宙夢世界(色彩で宇宙を想像する、脳裏を画像で表現する)
③昆虫童夢(NHK3チャンでも放送されました、生きた昆虫を使い過去の子供への回想する画像)などです。
世界でただ一人のオリジナルになってくださいね…😅😂😃😁✌️👌

XZ−1 バッジ画像
2025/10/10 21:19

オリジナルを作ろうって心意気に、本当に尊敬します。


noix
編集部
2025/10/14 17:58

コメントいただきありがとうございます!

完全オリジナルではなく、某アウトドアメーカーさんの製品に似せた加工なのです💦そのメーカーさんの製品はちょっとお高い(少なくとも私のお小遣いでは買えません😢)ので、やむなく中古のナイフを購入して自分でカスタマイズしています😅その気になれば折り畳みの椅子も作れますので、是非、XZ-1さんもチャレンジしてみてください❗

にしもん@50s pro
2025/10/10 21:12

凸凹していたほうが握りやすくて滑りにくいですね😀✨👍🍺🪚


noix
編集部
2025/10/14 17:53

コメントいただきありがとうございます!

そうですね、最初は見た目だけで加工してみたのですが、実際使ってみると凹凸がしっくりきて使いやすかったです👍名栗加工の深さによっても変わってきそうなので、次回は少し浅めに加工し、いろいろと試行錯誤してみようと思います🔥

ナイフには詳しくないのですが、工具は使いやすく加工するのは大切ですね😀🍺👍✨
使い難い工具は面倒くさくなります😀💦

やまのきのこ
2025/10/03 20:32

 凄い!ここまでやると素人超えてますね。仕上がり楽しみですね。


noix
編集部
2025/10/07 19:05

コメントいただきありがとうございます!

本来はグラインダーのようなものを使って加工するようなのですが、とにかく道具が無いので素人が気合と根性で加工しています😅ですので、細かい部分は色々と粗が出てしまいます💦

昨日、やっと仕上がりましたので、その2の投稿もチェックしていただけるとありがたいです🙏

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。