TORQUEフォト

セマス
2023/11/29 08:05

HDD内部

3.5HDDを分解。G04で撮影。

プラッタ(円盤)2枚、ヘッドアーム 3本の内上のアームにヘッド1個、真ん中のアームにヘッド2個モデルです。下のアームにはヘッド無しです。プラッタ 2枚、4面記録モデルと兼用できる作り。

1枚目(上側)のプラッタは上下両面、2枚目(下側)のプラッタは上面のみの計3面が記録面。

アームの先端についている小さい黒い部分がヘッド。上2つはくっついて見えますが実際にはこの間に挟まる形でプラッタが回転します。

虫眼鏡フォトも。

コメントする
2 件の返信 (新着順)
まっちゃ
2023/11/29 21:58

これ発明した人は凄いですね。Dr.仲松さんみたいな人かな。

ハードディスクって何でハードって言うんですか😀⁉️


セマス
2023/11/29 20:39

昔のフロッピーディスクや磁気テープみたいに柔らかいシートではなく、硬いアルミやガラスの円盤だからですね。

なるほどです😀ありがとうございます😊