TORQUE STYLE

TORQUEフォト

ジンベエ親分
2025/03/03 23:35

本気の豪雪2021

ま、今年の寒波は最強最長とか言ってた割には少なくとも北陸ではたいしたことなかったので、ガチの豪雪だった2021年1月の画像を引っ張り出してきました(笑)

 

これ、何度もアップしている自宅の前の道ですが、除雪が3日に1回しか入らなかったので、こんななってました。

家の車庫と道路の境界に20cmくらいの段差ができてしまい、FF車がほぼ車庫から出せない、という日が3日くらい続きました(^^ゞ

 

もう降りが今年の寒波とはケタが違う(笑)

 

こんなとか、

こんな光景をどれだけ見たか(笑)

実は私も一度、田んぼの中に車の右前輪を落としてしまい、左前輪は路面に何とか接しているだけ、左後輪は15cmくらい路面から浮いている、という状況になりました。

こりゃ放置して帰るしかないかなーと思ったのですが、まあ一度くらい足掻いてみるかと、Xモードに入れたら、一発で、アクセルひと踏みで軽く脱出できてしまいました。

スバルの4WD恐るべし。

 

裏のデッキに出る扉は1週間、封印されたままでした(笑)

 

今年の寒波はこれに比べればぜんぜんまったく、でしたよ(^-^*)

青森などに集中して降ったようですね(^-^*)

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)

ウチの猫達は初雪に興奮して庭を駆け回ってました🐱🐱🐱✨✨✨

でもこんなに降ったらどうするんだろう❓️😀🍺💦⁉️

それで室内犬なんですか❓️


ジンベエ親分
2025/03/05 12:56

猫が雪の中に出ると完全に埋没して行方不明になります(笑)
そして興奮して飛び出しても、5分もすれば戻ってきます(笑)

息子が飼っている秋田犬はテンション爆上がりで発狂したように遊びまわっていたのですが、今年の冬はあまり興奮しなくなったそうで、「こいつも歳とったなぁ」と息子がしみじみ言ってました(笑)
(今年5歳)

寒い思いをしたんですね😿🐶💧

S.Y バッジ画像
2025/03/04 11:49

近年は雨もそうですが局地的な降り方をしますね。
同じ県内でも積雪量が全然違ったり。😰


ジンベエ親分
2025/03/04 12:17

確かに。
これも温暖化の影響なんでしょうかねぇ。

やまばやし バッジ画像
2025/03/04 03:56

東京のニュースで言う「北陸」は新潟を指して言う場合が多いですからね。北陸三県とは気候が違うので、天気予報で一緒にされると困惑するんですよね。
富山県内は「多いけどこんなもんじゃね」て感想がよく聞かれました。
たいしたことなくて良かったです。


ジンベエ親分
2025/03/04 07:13

新潟は北陸に入ったり関東甲信越に入ったり、なかなか定まらないですね。
そもそも長すぎるんですよ(^-^)
新潟県内でも糸魚川と村上では気候も風土も何もかも違いすぎで(^-^
)
私は下越は気候・風土的には東北、って思ってます(^-^*)
でも上越が北陸かというと、やはりちょっと違う感じが。
親不知という天然の障壁はやはり隔絶感はありますね~

やまばやし バッジ画像
2025/03/04 15:38

親不知の景色は絶句ですよね。
親に2度と会えないと言われるのもわかります。
新潟も能登地震の液状化現象で大変なはず。雪により復興の遅れが心配です。

子不知ってのもありましたね💥😀🍺💦