トップ > TORQUEフォト > 公衆電 話 ガシガシ 2024/03/14 06:20 公衆電 話 まだまだありました。公衆電話! 昔はたくさんありました。テレホンカード使ったりしてました。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 5 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 赤錆 2024/03/15 02:52 ボックスでないタイプは近所ではもう残ってないですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ando-shokai 2024/03/14 11:54 電話番号を登録できる腕時計もありましたね。 カシオ『データバンク』 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ガシガシ 2024/03/14 12:59 ando-shokai これは知りませんでしたー😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ando-shokai 2024/03/14 13:44 ガシガシ カシオ『データバンク』は今でも割と安価で入手できますよ。 私も一時はほとんどの種類を持っていました。 ゴールドの『データバンク』を会社にしていったら、若い女子社員に腹を抱えて大笑いされましたが…(汗) 電話とは関係無いですが、セイコー『デジボーグ』もカッコイイ!! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マンボウ 2024/03/14 11:10 我が家の近所では3台あった公衆電話のうち2台が撤去されて1台しか残ってませんよ。 スマホの回線が不調になると公衆電話のありがたさが身に染みて実感します、普段は気にしないけど非常時には無くてはならない存在ですね。 家の近くの公衆電話が無くなると少し離れた場所にある区役所の前に設置された公衆電話の所まで行かなければならなくなるから、近所の公衆電話は今後も残しておいて欲しいですよ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 gaṇeśa śama LEGEND (2024) 2024/03/14 07:57 ISDNはまだあるんですかね? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ガシガシ 2024/03/14 09:44 gaṇeśa śama ISDNとは、また懐かしい!☺我が家も昔ISDN回線でネット接続していたような覚えです。また、昔はポケベルが鳴ると公衆電話に走って仕事場や家に電話をしていたことも思い出してしまいました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 gaṇeśa śama LEGEND (2024) 2024/03/14 10:13 ガシガシ ISDNの通信速度は64Kbpsしかなく 8キロバイト/秒なんです。 それでもノートパソコンを持ち込み繋いでいましたよ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ガシガシ 2024/03/14 10:31 gaṇeśa śama 昔はそれでも、アナログ電話回線からしたら飛び抜けて速かったです。動画もそんなに多くなかったし、写真なども精彩な解像度のカメラもなかった時代ですね。☺ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 gaṇeśa śama LEGEND (2024) 2024/03/14 11:39 ガシガシ 当時夜中から朝に定額ISDNでカクカクした生配信で 小野伸二さんのフェイエノールトがUEFA杯で優勝した試合を見たり していましたね。 24時間定額になってからは… B’zの海外コンサートやオールナイトニッポンの武道館イベントで 最後にTMR西川さんがサプライズ登場で唄ったのを観た記憶がありまして 映像なんかガラケーの写メール動画レベルでした。 でも満足。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@06 LEGEND (2024) 2024/03/14 07:25 使わないから気にかけない様になっただけで、まだありますよね😀☕✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ガシガシ 2024/03/14 07:50 にしもん@06 そうなんですよね。この電話も実は毎朝の散歩コースににあったもので多分ずっと設置されていたはずと思いますが気が付かなかったんです。☺ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ボックスでないタイプは近所ではもう残ってないですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示電話番号を登録できる腕時計もありましたね。
カシオ『データバンク』
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示我が家の近所では3台あった公衆電話のうち2台が撤去されて1台しか残ってませんよ。
スマホの回線が不調になると公衆電話のありがたさが身に染みて実感します、普段は気にしないけど非常時には無くてはならない存在ですね。
家の近くの公衆電話が無くなると少し離れた場所にある区役所の前に設置された公衆電話の所まで行かなければならなくなるから、近所の公衆電話は今後も残しておいて欲しいですよ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ISDNはまだあるんですかね?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示使わないから気にかけない様になっただけで、まだありますよね😀☕✨