TORQUEフォト

t-yashiki
2025/05/10 20:29

東京駅の横顔🚂

完全にお上りさんですね😎

 

東京タワーも彼方に霞んでいます…🗼

ツツジ以外の花はちょうど終わったところなのか、咲いていたのはここの木くらいです😢

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)

東京にも❓️🐻が居るとは💥😀💦

八王子辺りには居そうな、、、


t-yashiki
2025/05/11 08:41

野生にこだわらなければ上野に🐼いますけど😅😅😅

八王子方面は多摩動物公園に🐻🐨辺りがいたはずです🙄

東京駅正面を見たことないんです😅


t-yashiki
2025/05/11 08:30

私も真っ正面はあまり意識して見てないですね🤔

まっちゃ
2025/05/10 23:03

辰野金吾さんの設計


t-yashiki
2025/05/10 23:17

反対側(八重洲口)に回ると普通にビルに入口ついていてレンガ造りの建物見当たらなくなります😢

まっちゃ
2025/05/10 23:43

この建物に欠かせない外壁のレンガ調タイルの復元は大変だったそうです。材料から製法まで今の物とは全く違うそうです。

t-yashiki
2025/05/11 00:00

ステーションギャラリー(アイキャッチ画像で写っている手前側の丸の内北口にある)に入ると、階段での所でおそらく火災からの復旧した当時のレンガに触れた記憶があります🤔
炭になった木材の欠片が出ていたりしてました🤫

そういうことだったのですね。いつも八重洲口利用してました。

t-yashiki
2025/05/11 08:53

新幹線は八重洲口側にあるので意識しないと丸の内口側に回り込む事はないですし、地下通路が広大なダンジョン(階層は深くないですがとにかく広い😳)ですので場所によっては地上に出る事なく目的地に着くこともありますね🐜🐜🐜

銀の鈴も分からず、待ち合わせに失敗しそうになったことがあります💦

t-yashiki
2025/05/11 11:46

一応案内の看板は出ていたと思いますが、ダンジョンの中(=地下階)に作られても…とは思います🤔
しかも休憩用のベンチが周りにあるので、ピーク時だと後ろにある銀の鈴のオブジェに気づけないというトラップが😭😭😭

まっちゃ
2025/05/11 12:06

地下の巨大ダンジョンは広すぎて田舎者にはドラクエより難しくて迷子になりそうになりました。元の待合せの所に帰れない😱
お弁当は種類が多すぎて選ぶのが大変でした。どれも美味しそう。

あー、多分それです。鈴が見えなかった、てか、そもそもどんな物か分からなかった😭

t-yashiki
2025/05/11 12:26

東京駅ダンジョンは一部の例外(総武線快速改札フロアと京葉線改札フロア)を除けばだだっ広いだけで、最悪地上に出れば何とかなる事が多いです🤔
難易度は複数階層に改札が点在する渋谷駅で、未だに最適ルートが見つかりません😱😱😱

東京駅チカはお弁当以外のグルメも充実しているので、これも一種のトラップですね😋😋😋

t-yashiki
2025/05/11 12:40

私も初めて見た時は鈴どこにあるの?状態でした🎐

東京駅の中で待ち合わせするなら新幹線の乗換改札前の方がわかりやすいと思います(2択になりますが、そんな距離離れていないので何とかなるはず)🤔🚅

ありがとうございます。
今はスマホでなんとかなりそうですし。

まっちゃ
2025/05/11 13:37

渋谷駅での乗換えは無理です。
田舎者は普段は向い側のホームに乗換え位しかしてないので地下4Fから地下2Fに乗換が最短とか謎でした。
渋谷という地名だけあって谷の底が深い
駅の大工事の一晩で高架から地下に入替えのドキュメンタリーは感動しました。

地下鉄にはパンタグラフが無くて第三軌道である事も不思議でした。
走行中に電源の切替の時に車内が一瞬暗くなるのもビックリしました。

主婦の方が自分出回って作った地下鉄マップが優秀でしたね。

t-yashiki
2025/05/11 14:02

東京メトロの第三軌道は古株2本(あとで都営大江戸線が参戦)だけですよ😅
一番混乱するのは東急同士(東横線&田園都市線)の乗換だと思いますが、地上部の絶賛改築中なので工事終わるまではルート変わりまくっています👷
銀座線と半蔵門線の乗換は渋谷でなく表参道使った方が分かりやすいです(ちゃんとその区間の切符か何かを持っている前提でですが)🚇