トップ > TORQUEフォト > 清水の舞台 muttyann 2023/11/04 06:31 清水の舞台 清水寺の舞台です G06購入 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 2 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 森の音楽家 2023/11/04 09:16 清水寺・本堂舞台の足下付近には、8世紀末から9世紀初頭に陸奥国胆沢(現在の岩手県奥州市)で活動していた蝦夷(えみし)の族長とされる大墓公 阿弖流為(アテルイ)の墓碑(慰霊碑)があります。一般的にイメージされる清水寺とは別の「顔」と言えるかもしれません。 当時のヤマト政権は勢力拡大を図っており、胆沢の地でもヤマト政権と蝦夷との間で激しい戦闘がありました。長期に渡った激しい攻防の末、蝦夷側が降伏することになるのですが、その後のアテルイと一族に対する処分については少々悲しい伝承が残されています。歴史好きな当方、それを題材にした舞台を観劇した際にたまたま清水寺にも訪れ、そこでアテルイの大きな墓碑(慰霊碑)を見つけたときは感慨深いものがありました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 muttyann 2023/11/04 22:15 森の音楽家 なかなか興味深いお話でありがとうございます😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マンボウ 2023/11/04 07:25 清水寺の舞台は、本尊の観世音菩薩に芸能を奉納する場所らしいですよ。 古くから雅楽、能・狂言、歌舞伎、相撲などの芸能が奉納されてきたらしく、現在でも舞台奉納が行われいるらしいです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 muttyann 2023/11/04 07:28 マンボウ そうなんですか、ご教授ありがとうございます😊 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示清水寺・本堂舞台の足下付近には、8世紀末から9世紀初頭に陸奥国胆沢(現在の岩手県奥州市)で活動していた蝦夷(えみし)の族長とされる大墓公 阿弖流為(アテルイ)の墓碑(慰霊碑)があります。一般的にイメージされる清水寺とは別の「顔」と言えるかもしれません。
当時のヤマト政権は勢力拡大を図っており、胆沢の地でもヤマト政権と蝦夷との間で激しい戦闘がありました。長期に渡った激しい攻防の末、蝦夷側が降伏することになるのですが、その後のアテルイと一族に対する処分については少々悲しい伝承が残されています。歴史好きな当方、それを題材にした舞台を観劇した際にたまたま清水寺にも訪れ、そこでアテルイの大きな墓碑(慰霊碑)を見つけたときは感慨深いものがありました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示清水寺の舞台は、本尊の観世音菩薩に芸能を奉納する場所らしいですよ。
古くから雅楽、能・狂言、歌舞伎、相撲などの芸能が奉納されてきたらしく、現在でも舞台奉納が行われいるらしいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示