TORQUE STYLE

TORQUEフォト

いぬ バッジ画像
2024/05/19 02:01

標識の中のローマ字を読んでね。

こちらは名古屋市東区の国道41号線にある標識。長い事、この道を通る度に「しゅぜいちょう」と読んでいたが

ある日、下のローマ字を読んでWhat?っとなり、検索した所、戦国時代に清洲から名古屋に都市を移した清洲越しの際に勘定奉行の野呂瀬主税が、その地に住んだ事から名付けられたと言われる。

ちなみに彼が住んでいた場所は現在、カトリック教会が建っている。

コメントする
7 件の返信 (新着順)
でんすけ
2024/05/19 08:48

その字が名前の人に、今まで二人過去の知り合いにいます。
ちなみに二人共、男性です。


いぬ バッジ画像
2024/05/19 11:27

名付け親が、日本史好きなんでしょうね。

S.Y バッジ画像
2024/05/19 07:52

赤穂浪士の中に主税という名前の人がいた様な!?🤔


ナナヨン バッジ画像
2024/05/19 08:10

大石内蔵助の息子の主税です。主税は通名で名前は良金です。

S.Y バッジ画像
2024/05/19 09:49

そうでした。
思い出しました。😅

ando-shokai
2024/05/19 06:44

私もそう読んでました。
違ってたんですね(笑)
名古屋市にはこんなのもありますしね。

チカラマチ、、、😀☕✨

ちゃんと変換できました😀✨

実は、、って読み方沢山あるんでしょうね✨

ドラえもん バッジ画像
2024/05/19 04:12

うわぁ~〜~。😳😲😳😲😳

今漢字変換してみたら、一番最初に出てきました。😬😬😬😬😬

トイレの為に起きて寝ぼけながら見てたのが、ビックリして完全に目が冷めました。😅😂🤣😂😅

二次元ガレージ バッジ画像
2024/05/19 02:04

凄い読み方ですね(^-^;

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。