とにょ
2024/09/08 20:29
怒涛の1週間⑫(告白)
今日主治医の先生立ち合いの元、娘子に今までの経緯をお話ししました。
名大病院で喀血した時にもう2ヶ月持たないと言われたこと。
助かるには生体肺移植しかなく、そのために今京都にいること。
右の肺全部と左の肺下半分を摘出し、今両親の肺が左右に入っている事。
動かしにくくてびっくりした左手もリハビリで充分回復すること。
肺の調子はとても良くて人工呼吸器も間もなく外れること。
娘子は説明を聞いている間おどろいたりしながらもウンウンうなずいていました
最後に先生が「何かあるかい?何でもいいよ?」って聞いたら
ひらがなのボードの「こ」に震える指をゆっくりと運んで、私が
「こ?」と聞いたら首を横に振って手のひらでパーを作ったので
「ご?」と聞いたらウンとうなずき、次に「ほ」を指さしました。
「ご」「ほ?」ウン
「ごほうび?」ウンウン
そして時間をかけて娘子は
「ごほうび・・・ちょうだい」
「リハビリ・・・がんばったらさ」
「ごほうび・・・つめたい・・・おみずがいいな」
にっこり笑いました
コメントする
5
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ほのぼのとした、ひとコマを送って頂き有難うございます。
ホッとする場面ですね。😃
そして、お嬢さんの頑張りと、ご両親への信頼が現れたボードでした。
家族の絆は、いいな~と思った次第です。😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示写真を見て、
ワタシはこの稜線を知ってる、って
◯◯病院やん!
娘子さんも、家族の皆さんも、お疲れ様でした
平凡な日常程、幸せな事はありません
これからの幸あれ、をお祈りします
気持ちの重荷が、このサイトでちょっとでも軽くなりますように
ワタシも毎日を頑張ります
(色々、経過観察中のヒト、結構元気)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示娘さんへの説明お疲れ様です。☺️
説明を聞く娘さんも驚くことばかりで大変だったと思いますが、とにょさんもそして奥さんも大変でしたね。😅
投稿の内容を拝見する限りでは、娘さんもなんで今ここに居るのかがハッキリして安心された様に感じました。☺️
と同時にこれからが大変なことを実感されたので、頑張るからご褒美のおねだりされたのかな。☺️
さぁ~、これからですね。☺️
娘さんといしょに自宅へ早く帰れるように願ってます。☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示絶望的な状態からよくぞここまで回復して何れは普通の生活が出来る見込みがつき、こんな幸運はとにょさんの持っているものの大きさですよ~✌️
後は日にち薬ですかね~😆
娘子さんのこれからに幸在れと祈ります~🫡
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示クリスマスには家族で過ごせるのでしょうか😭💦⁉️
もし宜しければ、、、うちの子猫をご褒美に🐱🐱✨
喘息になりそうなら辞めておきます😅💦