トップ > TORQUEフォト > ポータブル電源購入 R36 2024/07/20 18:47 ポータブル電源購入 新発売のJackery Solar Generator 1000Newとソーラーパネル100Wを2枚購入しました。梅雨が明けてようやくソーラーパネルの試運転を実施。適当に日向に置いただけですが、162Wで充電されました。きちんと向きを調整すれば200W行きそうですね。キャンプで使用するつもりですが、半分は防災目的です。😄 こういう使い方は想定していなかったのですが、ソーラーパネル単体でもスマホなどにUSBケーブルで充電できました。☺️使い方として正しいのかどうかは分かりませんが、緊急時には選択肢が増えそうです。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 2 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@06 LEGEND (2024) 2024/07/20 19:37 TORQUEで無いのが気になりますが😀💦 私も中々購入まで至っていません😅💦 車でいいんじゃ無いかとか、思っちゃいますが、冷蔵庫を冷やすのに欲しいですね😀👍✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 R36 2024/07/21 00:46 にしもん@06 さすがに何が起こるか分からない機器にメイン使用のスマホを接続する勇気はありません。😅 この写真を撮影しているカメラがTORQUEです✨ 冷蔵庫での使用は私も考えています。停電時に電源が復帰するまでの繋ぎとして使用すれば、食材(特に冷凍食品)が傷むのを遅らせられるのではないかと思っています😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@06 LEGEND (2024) 2024/07/21 06:00 R36 確かに😀☕💡 車でも繋げてはいけないスマホが有ると聞いたことがあります😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ナナヨン 2024/07/20 18:59 災害が多いので購入を考えてますが、なかなか踏ん切りが付きません。 あれば重宝するのはわかってるのですが。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 R36 2024/07/20 19:23 ナナヨン 私も長いこと悩んでいたのですが、バッテリーがリン酸鉄リチウムイオン電池になって来た事が大きかったです。これまでのリチウム電池が500回程度の充電回数であったのに対して4000回まで伸びました。😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ナナヨン 2024/07/20 20:45 R36 そうなんですね。 購入後使わない場合(うちは使う場面がないので完全防災用) バッテリーの年数的な劣化はどうなんでしょう?メーカーの説明にあまりそのような説明ないですよね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 R36 2024/07/21 00:39 ナナヨン 保管したままだと劣化して使用不能になると思われます。取説には3ヶ月に1度を目安に充電して機能確認を行うように書かれています。私の場合はキャンプ以外にも、普段のスマホの充電をポータブル電源で行うようにしており、ポータブル電源の容量が30%程度になったら充電するように考えています。この場合、月に1〜2回充電する事になると思います。仮に月4回充電するとしても、単純計算で1000ヶ月(83年)の寿命となるのであまり気にする必要はないのかなと思います。おそらく他の部分が先に壊れます😅一応、メーカーは10年は持つとうたっています。メーカー保証は延長も含め5年ですが。 あと、簡易のUPS機能も付いているので、停電時に電源が切れたら困る装置に常時接続しておくという使い方もできます。バッテリーの寿命がどうなるかは書かれていませんが。😅ただ、切替に0.02秒程かかるようなので、瞬時電圧低下は発生します。データサーバーやワークステーションでの使用は非推奨となっています。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示TORQUEで無いのが気になりますが😀💦
私も中々購入まで至っていません😅💦
車でいいんじゃ無いかとか、思っちゃいますが、冷蔵庫を冷やすのに欲しいですね😀👍✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示災害が多いので購入を考えてますが、なかなか踏ん切りが付きません。
あれば重宝するのはわかってるのですが。