TORQUEフォト

Mid
2024/03/05 06:03

渋く

古本市で買ってあった。ようやく、手に取る。

太平洋側にすんでいるので、興味深く読む。

能登の項も、民芸の項も。

もう一冊、「東」もある。

写真多し。

老眼が始まり、メガネをかけたり外したりしながら。

読み進むの、楽しみ。

コメントする
3 件の返信 (新着順)
Mid
2024/03/07 08:03

ケンカするのは、簡単。
仲直りこそ、腕の見せ所。
さて、いかに?

Mid
2024/03/07 08:00

能登の漁師さん、漁業ができない間の副業に、北前海運あり?
日本海の荒海、難しそうだけど、漁師さんなら、へっちゃら?

震災で変化した海底の調査隊、海上風力発電の基礎工事にも活躍できそうですよね~。
嵐級の環境を乗り切る離れ業、大陸との有効な友好、バランス感覚活用の場、一杯ありそう。

なーんにも知らないので、先ずは歴史&観光から。

駿河湾までなんですか😀☕⁉️

海運も大変そうですね😅


Mid
2024/03/07 07:44

先進技術・エネルギーのなかった時の海運。
北前船。
自然のチカラで?
急がないなら、ゆっくり0コストでもいいのかも?
よくわからないから、ボチボチ本でも読もっと。
春の嵐のアレルギー。
引きこもり系のお供。
アナログで安上がり~。