TORQUEフォト

ズーくん バッジ画像
2024/10/18 16:38

ピアノ、頑張ってます!

頑張ってます!ピアノが💪🎊

昭和39年から使われて約60年!

我が家に来てから早16年、16年間はほぼ毎日、奏でているのでピアノに感謝しかありません。ありがとう!

コメントする
2 件の返信 (新着順)

猫踏んじゃった🙀💦


吉田、スパナ持ってこーい!

このネタどの位の方が知ってるのか😀💦⁉️

あ、そうですか。

わたしもヤマハです。
コムロセンセーがまだTMN時代のヤマハEOS
いわゆるシンセサイザーです。
今はどうかしりませんが最初から多数の楽器の音が入っているのですが
ピアノの音だけはシンセでは再現できないんですよね。
だからエレクトリックピアノとなっています。
本物のピアノの音は絶対です。


ズーくん バッジ画像
2024/10/18 18:44

楽器ができる人が羨ましいです!

まっちゃ
2024/10/18 22:21

ヤマハのシンセの進歩は小室センセと浅倉センセの監修のおかげのようです
FM音源ロムは流行りましたね
FM2610だったかな

ズーくん バッジ画像
2024/10/18 23:17

そうなんですね!
何かに貢献している人を尊敬します!

ふふふっほとんど弾けません。
ですが当時シンセの波形を改造したり和音を重ねたり
1曲丸ごと全パート打ち込んだり。
リズムパターンを組み合わせて作曲したりして
ひとり電気グルーブみたいに演奏をしていました。

センセーは近年ヤマハを使っていませんねえ
あの黒いショルダーキーボードはセンセー専用の
ヤマハ製のはずです。
アクセス時代の浅倉さんはノーマルなショルダーキーボード
だったような?

ズーくん バッジ画像
2024/10/19 10:56

凄いです!
娘もバンドでROLANDのシンセサイザーを使ってます!同市内出身の方が軽音部に寄付してくれており卒部迄に曲を作るのが課題らしいです!

B’zのと関連が謎ですが新曲を作るのはけっこう勢いで
つくれるハズです。
コムロセンセーの曲やBABYメタルみたいな曲はマッシュ(ポテト)と呼ばれていて、曲や短編を強引に重ねたり繋げたりででき上っています。
センセーの一連のヒット曲は転調が多く、いきなりイントロにサビを持ってきて二拍三連のガツンとくるサビを採用しています。

ビーイングでB’z ZARDのアレンジャーとして有名な明石さん
が言うにはタク松本さんの曲は稲葉さんのボーカルで1オクターブに
入るように作ってあるとの事です。
シャウトをするので高音域の印象がありますが、ボーカルメロディは
1オクターブから出ないと暴露していました。
これはヒントになるかもしれません。

ズーくん バッジ画像
2024/10/19 13:14

凄い詳しいですね!😀
ヒントになりますね!娘に伝えてみます!

まっちゃ
2024/10/19 21:14

B'zさんは全国の学校に楽器を寄付されてます。オータニさんのボールみたいに。