さとG
2025/03/15 18:34
ブレーキオイルブリーダー
最近マジェのリアブレーキの握りに違和感が出て来ました。
我が家に来てからブレーキパッドの交換もしてないのもあったので、ここでパッドとブレーキフルード交換をまとめてやります。
流石に後ブレーキはラインも長くキャリパーからマスターシリンダーまでが遠いんで、今回はブリード用の工具を注文しました。
自分でニギニギしながら負圧を作ってフルードを吸い出すタイプを選んだつもりだったんですが、届いた品物を見ると何か違和感が。
英文の説明書を四苦八苦しながら読んで行くと、このブリーダーはエアコンプレッサーを繋いで負圧を作るタイプ〜w
ちゃんと商品説明に記載しとけ〜〜!
我が家にはエアコンプレッサーは無いので直ぐに別の物を購入。
それがコレ。
コレは正真正銘ニギニギするタイプ。
これで何とか一人でエア抜きやれますw
コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示家で何でもやりたいからとコンプレッサー買ったですよ😃
どこをどう見てもアネスト岩田なんですが、SKで手を打ちました❗😅
インパクトが家で使える幸せを感じてます😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示チョット強引な方法として、👇で抜きながら新しいのを補充って方法も。。。😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ウィルウッドのブレーキキャリパーのボルトが6mmと超小さい😀💦誰だ⁉️こんな設計したの💦
ブレンボは11mmです😀🔧
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示よく似てますね。
エアコンをニギニギで抜いてたら日が暮れそうです。握力がヤバそう。
フルード補充用ボトルは車用かな。逆さまにしてたら表面張力で自然と補充するタイプ。あふれないのが不思議だったけど中学の理科で習った物理のヤツ。