TORQUEフォト

とにょ
2024/08/16 20:52

みんな!ただいま!!

帰って参りました😭

これがTORQUEのカメラの性能限界です(泣)

 

手術自体はとても順調だったそうです☺️

娘子の肺は右は全摘でした(出血してない方だったので意外😳)が、左の上は大丈夫とのことで我々の肺と合わせて3/4で呼吸しています。術後のむくみのために胸はまだ開いたままですが、むくみも収まりつつあるようです😀

 

私達は術後の次の日から胸のドレンチューブから血と水をたくさん流しながら、半ば強引に歩かされていますw(1日も早くどんどん歩かないと肺が膨らまないらしい)

最初は痛みにのたうち回っていましたが、

段々と痛みと折り合える様になってきて

少しずつ歩けるようになってきました🚶

 

五山の送り火は入院病棟(積貞棟)の7Fから見ました。初めて見ましたが息を飲むような美しさでした。いや、呼吸が出来て無いだけなんですけどね😅

まだまだ予断を許しませんが、これからも一家で頑張っていきます💪

コメントする
ドラえもん バッジ画像
2024/08/16 21:20

お帰りなさい。☺️

五山送り火キレイですね。☺️
投稿遅いから心配しました。って、大手術の後直ぐに投稿できるはずないですよね。☺️

ココからがスタートですね。
ファイト。☺️


とにょ
2024/08/16 22:56

初めて見た送り火はとても大きく美しくて、自分の中の不安や心配がご先祖様と一緒に昇ってゆく感じがして、すごく心が落ち着きました😌
私は今日の送り火を一生忘れないでしょう
明日また日が昇ったら頑張りすぎす頑張っていきたいと思います
ファイト☺️

ドラえもん バッジ画像
2024/08/16 23:19

『小さな事からコツコツと。』

アレッ!!!

チョット古かったかな。😅

これからが大事だと思います。しっかりとご自身のリハビリをされて、ご両親揃って娘さんをサポートしてあげてください。☺️

必ず良い事が待ってると信じて願ってます。☺️👍☺️

13 件の返信 (新着順)
ran バッジ画像
2024/08/17 09:41

おかえりなさい。とお疲れ様でした。
ご家族三人ともに無事に終わったようで、ほっとしました。
この投稿をお待ちしていました。
本当に良かった。

術後の養生も頑張って元気に退院してくださいね。


とにょ
2024/08/17 20:25

ありがとうございます😊

今日初めて術後の娘子と面会しましたが、手術前と同じ健やかな顔で眠っておりました😌
明日は息子2人が愛知からお見舞いに来るそうなので、私達も体調を整えたいと思います😄

下の子は中学生にして初の新幹線デビューなのできっとドキドキしているでしょうね😁🚄

行きに乗る地元の名鉄電車の乗車時間より新幹線の乗車時間の方が短い不思議😏それも含めて新幹線を楽しんでほしいものです

ran バッジ画像
2024/08/17 22:42

明日はご家族が顔合わせできるのですね。
それは凄く良かったです✨
弟さん達もお姉さんとご両親の顔を見れば安心なさるでしょう。
家では気が気でなかったでしょうね。 よく頑張って来られました。褒めてあげて下さい。😊

まだ大きな手術の後ですから、皆さんご無理なさらずに養生して下さいね。
ゆっくりお休み下さい。
では・・・

まぐろ大将
2024/08/17 09:06

おはようございます☀😀

大手術お疲れ様でした✨

リハビリ頑張って下さい😊


とにょ
2024/08/17 20:14

ありがとうございます😄
私の手術時間は9時間ほどでしたが、途中暫くの待ち時間があったそうです。と、先生はそんな事を笑って話してましたが、その待ち時間の自分の絵面はどんなだったか想像するだけで何やら左脇がこそば痛くなってきます
😆💦

まぐろ大将
2024/08/17 21:06

こんばんは😊
もう消灯の時間ですね~
最善の努力をしてくれる医師と看護師
には感謝ですね🌟

術後はすぐ動かないと尿路管を外して
もらえないですよね🥲
あの、鈍痛はあまり味わいたくない
ですよね😱😱😱

ゐちこ バッジ画像
2024/08/17 08:25

親子揃ってリハビリも大変でしょうけどひとまず手術お疲れ様です。
1日でも早い日常復帰をお祈りします🤗


とにょ
2024/08/17 20:09

ありがとうございます😃
手術した日はどうなるもんかと思いましたが、段々回復の伸び代が大きくなってくるのを感じますね☺️
こっそり病棟を抜け出して地下のコンビニで和菓子を買う日も近いのやもしれません😆

ゐちこ バッジ画像
2024/08/18 07:23

そのうち親子揃ってパルクール出来るぐらいに!(いやそれは普通に難しい)

とにょ
2024/08/18 09:33

これくらい軽快に動きたいですw
😆

きな☆彡
2024/08/17 02:52

お帰りなさい😆✨🏠️
手術が無事に終り良かったですね😅ホッとしましたよ~✌️
暫くは痛みが在るでしょうがこれも日にち薬なのでもう少しの辛抱ですよ~✌️
しっかり食べてしっかり睡眠そしてしっかり歩く~✌️
もう少しですよ~✌️


とにょ
2024/08/17 20:05

ありがとうございます😊

はじめは痛みで「あうあ〜あうあ〜」と悶えていましたが、クッションを4つ使って痛みと折り合えるベストポジションを構築できたので随分と楽になりました☺️

きな☆彡
2024/08/17 22:01

後はドレンホースからの体液が止まればホースは無くなるし、味無し京ご飯から少し味付き京ご飯に変わりますよ😃
日頃こんなにゆっくり過ごしていることが無いと思いますので退屈でしょうが心身共にゆっくり過ごしてくださいませ~😆

とにょ
2024/08/18 16:06

確かに時間が沢山ありますので、見たかった映画を鑑賞しようと思います😊
サブスクって何て便利何でしょう
スマホのデータ無制限がここで生きてきました😀

きな☆彡
2024/08/18 16:41

高いけどデータ無制限は有難いですね😅
退院までもう少し時間が在りますので退屈な時間を楽しんで下さいませ~😆

S.Y バッジ画像
2024/08/16 23:26

お帰りなさい。
手術が無事に済んで良かったですね。😊
術後のリハビリも大変ですが焦らずゆっくりいきましょう。😉


とにょ
2024/08/17 00:34

ありがとうございます😄
術後の悩みとして、味気ない食事が立ち塞がりますが、この度地下のローソンでふりかけ(カツオ味)を買ったので、明日からの食事がごちそうになります😋

APTI バッジ画像
2024/08/16 22:17

娘さん、ご両親ともに手術成功の由、本当におめでとうございます😆🍀🎉

まだ暫くはたいへんな事もあるでしょうが、どうぞ一歩一歩、ご快復に向けて前進されます様祈っております😀👍🍀✨✨✨


とにょ
2024/08/16 22:26

ありがとうございます

細かいところは色々ありますが、京大の想定の範囲内ということで概ね順調のようです😀

我々夫婦は日にち薬なので、しっかり動いて回復を待ちたいです☺️

あっ、その吸引するのバッテリー式で30分位なら🔌抜いてても大丈夫なやつですかね❓️帰ってきたら充電お忘れなく🔌😀💦


とにょ
2024/08/16 22:27

意外とバッテリーの持ちは良さそうです☺️
赤ランプが着いたら交換してくれるみたい🔁

な、涙が止まらない😭✨

上手くいって良かったたですね😀👍✨

まだ皆さん入院中なんですね🥲

年末のドラマとか映画になりそうな予感👍✨


とにょ
2024/08/16 22:34

一歩前進ですね!
ここまで1ヶ月経ってないのが自分でも信じられないです😳

たまに心が置いてけぼりになりますが、過去の投稿と皆さんのコメントで現実感が出てきます😀

私達夫婦は早ければ月末には退院ですが、娘子は順調に回復したとしても血管の調整の処置や経過観察、リハビリ等万全を期す為に11月くらいまでは京大病院にお世話になるそうです☺️

You-g06
2024/08/16 21:50

お帰りなさい😊
お疲れさまでした😌


とにょ
2024/08/16 22:37

ありがとうございます
帰って来ました!
以前私自身脳腫瘍の手術をした時に、麻酔が10秒も耐えられず落ちたので、今回はせめて5秒耐えようとしましたが、
「はい、麻酔入りまーす腕がピリピリし」
その先は聞けませんでした😁

You-g06
2024/08/17 05:03

自分も同じかなぁ〜、以前、第5頚椎分離すべり症の手術をした時は麻酔入れてからの記憶は無く、麻酔切れてからの激痛、筋肉痛でした😅
リハビリも焦らず無理せず頑張ってください☺️

ナナヨン バッジ画像
2024/08/16 21:47

手術成功で本当に良かったです。
まだまだ大変だと思いますが、無理無く頑張って下さい


とにょ
2024/08/16 22:40

ありがとうございます!
2日経って少しずつ回復しているのがわかります咳や痰を出すのに苦労しています💦
少しずつ限界が伸びている感じですね😀