TORQUEフォト

Johnson
2024/12/31 08:57

上関城

能島村上水軍が上関海峡を抑えるために居城したお城。
上盛山から見ると絶好の位置にあるのが分かる。
海峡を通らないとかなり大回りの航路になる。

コメントする
2 件の返信 (新着順)
まっちゃ
2024/12/31 11:28

通行手形がいりますね
海賊ですがお金を払えば水先案内をしてくれたようです。


Johnson
2024/12/31 11:59

何とも不本意な話ですが、お金を払わないと海賊行為をするぞ。って事ですからねぇ。
瀬戸内海は入り組んで潮流も複雑なので案内してもらわないと座礁するリスクも大きいってのもありますが。その辺りが面白い所でもありますね。

まっちゃ
2024/12/31 12:08

逆に他国から来る海賊から守ってくれてたようです。
お金がない方は魚を獲ったりお手伝いしてアルバイト的な事もあったような
秀吉さんにも実力が認められて借り出されてたような。
違ってたらすみません
海運の商売の元祖だと思われます

Johnson
2024/12/31 12:14

そうなんですよ~。持ちつ持たれつの関係の上で商売してる海賊だった様で、その時代に何かと重要な活躍もしてたりして、探って行くと村上水軍の面白さが分かりますね。

まっちゃ
2024/12/31 12:24

大型船で島が多い複雑な地形で座礁して損失だすよりプロにお金払って道を案内してもらう方が安心だったみたいです。
竜馬さんも鞆の沖で座礁して流れ着いたようなお話を聞いた気がします。

Johnson
2024/12/31 13:18

海援隊の「いろは丸」と、紀州藩船「明光丸」が衝突した時ですね。
鞆も歴史があるので面白い所です。

まっちゃ
2024/12/31 13:30

沈没船の保険金でキ◯◯ビールの元になる会社を作った話も面白いですね。

Johnson
2024/12/31 15:35

何だかんだと現代に繋がっているので、歴史を知ると面白いですね。(^^)/

まっちゃ
2024/12/31 19:14

色んなところに竜馬さんと岩崎さんが関わってて面白いです。
最近は新壱万円札の方の過去の活躍が人気のようですね。
知らなかった事ばかりです。

Johnson
2024/12/31 19:35

人生は幾つになっても勉強でございます。 m(_ _)m

なるほど😀💡通りたければ通行料払え‼️的な関所❓️


Johnson
2024/12/31 11:13

ですね。海賊なので…。(+_+)

まっちゃ
2024/12/31 13:42

高速道路の料金所みたいな。

ここから先は潮の流れと変化が速く危ないですからお供しますよ。島影に海賊が隠れてますから警護しますよ。
その代わりに通行料を頂きますよだったようです。

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。