TORQUEフォト

ドラえもん バッジ画像
2024/11/24 14:40

スーパーラウンド 決勝 ☺️

いよいよ決勝。。。☺️

 

ココまで全勝。

今日、最後に全員野球で決めて欲しい。☺️☺️☺️

コメントする
4 件の返信 (新着順)
ドラえもん バッジ画像
2024/11/24 21:08

チョット厳しいが、まだまだこれからこれから。。。🤣

今日のヒーローまだ出てないから、誰がヒーローになるのか。😅

気合だ。
 気合だ。
  気合だ。。。💪☺️

台湾の、友人から抗議の電話が無いことを祈りながら大河ドラマ見ていそうです😀🍺💥


ドラえもん バッジ画像
2024/11/24 17:49

多分、大河ドラマを見てからチャンネルを変えると最後のクライマックスをちょうど見れるような気がします。☺️

私もタブレットでAmazon VIDEO(ライブ配信)を見ながら、テレビをチラ見してます。😁😁😁

ナナヨン バッジ画像
2024/11/24 16:56

今日も応援するぞー!


ドラえもん バッジ画像
2024/11/24 17:18

勢いそのまま全勝して欲しいですね。☺️

ナナヨン バッジ画像
2024/11/24 17:31

ですね。強敵ですからエラーは禁物ですね。

ドラえもん バッジ画像
2024/11/24 17:42

チョコチョコとエラーしてましたので、今日は無しで行って欲しいですね。☺️

ナナヨン バッジ画像
2024/11/24 18:09

ですね命取りになりかねないですからね〜。

頑張って応援します!

ナナヨン バッジ画像
2024/11/24 22:02

台湾見事な試合でしたね
おめでとう

次は必ず!

ドラえもん バッジ画像
2024/11/24 22:16

強かったですね〜。😰

負けましたが、良い試合でしたね。☺️

今後、強敵になりますね。😅

国際スポーツにて台湾をチャイニーズタイペイと表記し
アナウンスすることが時代遅れであります。
もともと李登輝氏は日本人ですし、五輪でも近年はNHKでさえ
チャイニーズタイペイとは呼ばず台湾です。
いまだに野球はチャイニーズタイペイなんですね。
世界一の親日国である台湾に失礼ですね!!!!


ドラえもん バッジ画像
2024/11/24 15:27

台湾自体国際的には国として認識されてない(一部の国を除いて)のが現状です。
親日の方が多いのも一時期日本が統治していた関係で多いだけで、それと国際的に完全な独立国である事とは話が別。

呼び方に関しては、主催団体がどう判断するかの違いで変わっているだけかと。

日本自体の立ち位置をハッキリしてないのも呼び方が変わる要因ですね。

WIKIによると…旅行業界など経済・文化一般の呼称は大抵「台湾」表記を使用する。
なのにスポーツ関連では「チャイニーズタイペイ」(中華台北)を使用することもある。
日本が台湾を国として認めていないのは知っていますが、スポーツ中継の時だけチャイニーズタイペイと呼ぶことにメディアの色が現れています。
先述の通りもうNHKの五輪では台湾で統一されていますし。
いまだにTBSはバレーボールをはじめ国際大会はチャイニーズタイペイと連呼しています。
王貞治さん郭源治さん郭泰源さんが活躍した時代にチャーニーズタイペイなんて言っていたマスコミはなかったです。
つまり中国に気をつかっているだけですね。

ドラえもん バッジ画像
2024/11/24 16:47

あくまでも、個人的に国として認めてるかどうかは別として、国際ルール上の枠の中で条件を満たし切ってないのが現状と思ってます。🙄

部分的に条件を満たしていたとしても、ルール上中国へ返還された事の事実は事実として存在する以上中国国内で問題を解決した上で独立するのが先だと考えてます。😅

その時に、国として認めるかどうかの判断は賛否はあるでしょうが、積み上げられた事実を持って日本として台湾を後押しするのか・他国の反応を見て判断するのか我々が直接的に左右出来るものでは無いとも考えます。

個人的には、独立した一つの国として成り立ってはいると考えますが、この国は嫌だと言うだけで、独立して国だとするのは無理がある気がします。

ナナヨン バッジ画像
2024/11/24 16:53

激しく同意します

国際スポーツの明記と報道においてこれでもかと
チャイニーズタイペイを連呼するのは中国への配慮という名義での
洗脳なので、石原慎太郎が生きていたら、じゃあシナズタイペイと言うのかね
君!と言うでしょう。
またか、まだチャイニーズタイペイなんて表記したり実況している連中に
飽きれますわ。それを何も思わず聴いている輩も世も末ですわ。

ありがとうございます。
台湾を国と認めているのは13か国で日本は認めていません。
それは誰もが知っていますが、台湾を台湾と誰もが言っているなか
国際スポーツの時にはチャイニーズタイペイを持ち出してくる事が
遺憾なのです。

ナナヨン バッジ画像
2024/11/24 17:06

まぁまぁクールダウンクールダウン。

チャイニーズ・タイペイもあれですけど シナが禁止用語と言うのも不思議なもので。
知り合いで四川省の人がおるのですが国へ帰ったらシナと私らずっと言ってると聞いてビックリしました。
その方は日本に来てシナと言ってはいけないと初めて教えられて驚いたと言ってましたね。

脱線しましたすみません

ナナヨン バッジ画像
2024/11/24 17:11

確かにスポーツとなるとチャイニーズタイペイになるのが不思議ではあります。
個人的には台湾で統一して貰いたいです

そこなのです。今まで台湾と言っていた人たちが
国際大会の中継翌日からチャイニーズタイペイがぁって話しだんすんですよね。
ちょ!おまっ昨日まで台湾戦は~とか言ってたくせにコロリとチャイニーズタイペイと
言い出します。
どんだけ~ですよ。もうそれが狙い。

だってシナですもん。
石原慎太郎の記者会見をみてください。シナをシナと言ってナニが悪いね
君!です。

ナナヨン バッジ画像
2024/11/24 18:08

そうです。シナで何ら問題ないですよ!
東シナ海、南シナ海って正式名称ですしね。

僕は今でもシナチクですよ笑

野球応援しましょう

志那そばでも中華そばでもOK
そうえばシナチクって聴かないですね。

見つけました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
馬鹿どもに刮目して頂きたいです。
https://www.youtube.com/shorts/zb9E27mJFFE

ナナヨン バッジ画像
2025/08/05 06:49

おはようございます
石原さんの回答が痛快です
この動画はよく見てましたけど好きですねぇ
現地の人間がシナと自分達の事を言っているのに不思議な話です
メディアがこしらえた嘘ですね
コレに中共に乗ってくるんですよね

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。