TORQUEフォト

白くまくん2(室内機・真空引き・最終作業編)

室外機が終わり、室内機側の作業になります

作業を効率的かつ、きっちりと確認取付するならば

場合によっては、ケースをバラして作業します

 

配管全体のレイアウトや重要なドレン管部分の取回しが楽になり、無理に配管全体に負荷をかけずに作業出来る事がメリットかと思います

真空ポンプはアサダの充電式4CFM-Bのハイパワータイプを今回から使ってます

真空到達速度が小型ポンプと比べると圧倒的に早く、使い勝手も良いです

真空引き後の気密試験も問題無く作業終了となります

白くまくんは、室外機が静かで良いですね

コメントする
1 件の返信 (新着順)

アレだけ言ってた、、マキタのは、、💥😱⁉️🍺


アサダのこのポンプ本体はアサダが開発、バッテリー関係はマキタが請け負ってる形で、逆にマキタのポンプはバッテリー関係マキタ、ポンプ本体がアサダで色違いの仕様はほぼ同じで、価格がアサダのポンプが1万円くらい安いんです。
よってアサダのポンプ本体を購入して、オプションのデジタルゲージ分が捻出できました
理由はそんな感じです(笑)