TORQUEフォト

昨年2023佐渡ロングライド100㎞コース記録(ガーミン510J)

o(^o^)o心拍計故障しまして心拍モニタリング出来ずの出走となりました。

最大148mがZ坂(正式には跳坂)
う回路ありだったりコースを間違えもありましたが、強烈な向かい風で速度は伸びず。
ケイデンス低っ!
スタート時は霧が濃く肌寒い!
コメントする
3 件の返信 (新着順)

前回とは速い所と遅い所の数値が違いますね😀✨


風によります。
追い風ではスピードUP!
ただ昨年は大会前日にドッジボールを
ぶつけられてブレーキが曲がったりして
不吉だったことと、コース変更された
う回路があったりでかなり速度をセーブして
います。
まぁそれでも後半は無双状態。

二次元ガレージ バッジ画像
2024/02/02 01:21

恐ろしい距離ですね( ; ゚Д゚)


100キロは自転車乗りとしてはどうってことはありませぬ。

マウンテンバイクでは地獄ですな…(^-^;

りょん吉
2024/02/01 23:22

かっこい~
バイクっていうと自動二輪しか頭に無かったから、心拍数?って一瞬思ったけど。
時速55キロって、やっぱり自動二輪w



昔友人がチャリで50キロ以上出してお巡りさんに止められたって逸話を思い出しました。
出せるのが凄いぇ


最高速度は下りですYO
まぁ相当セーブしています。
私の場合ペダルを回さないでも速度が伸びるホイールを履いていまして
体重も軽くはない(かといって重くもない)ので下りではどんどん加速します。
ディスクブレーキでないので下ハンドルをもつので猶更空気抵抗が減り加速します。
ですので下りでは70キロくらい余裕ででますがセーブして50キロ台で安全走行します。

りょん吉
2024/02/01 23:48

ヒイィィ!!( ̄ロ ̄ノ)ノ うちのバイクより速い。
追い抜かれる~

安全運転第一ですね。

ペダルを回さなくても速度の出るホイールはちょっと気になるw
ちなみに、自分はバイクには乗れるけど自転車乗れません! そう、ペダルを回さないと止まって転けるから!!

自転車も自動二輪も低速では不安定で高速になればなるほど
直進安定性が増します。
あと前輪が重いと漕ぎ出しに力が必要ですが速度が出れば安定します。
自転車で前かご荷物が重いと安定するんですYO

りょん吉
2024/02/02 01:21

それであんなにたくさんのお菓子をw
前籠に入れておけば重量加算+いつでも食べられるで、一石二鳥ですねw





書きながら、この時間に甘い物に手が伸びるところだった。
お菓子の話題は危ない。袋開けかけて気づいたヾ(; ̄▽ ̄Aアセアセ



それとは別に。佐渡島って、海岸線一周出来るんですね。
いつか行ってみたいと思います。バイク…自動二輪の方で