TORQUEフォト

ゐちこ バッジ画像
2025/03/21 20:07

目印用に

夜の職場の方で「以前誰かに間違えてお茶持って帰られた」って人が居た🍵

そういうウッカリがないよう目印用に適当にファスナーとかに付けるようなチャームでも買うかなと思いセリアで買い物🛒

飾りゴムだしそのままガボっと嵌めるだけでいいのでこれでいいやと買ってきました🎀

幼稚園ぐらいのときこういう髪ゴムとかよくあったけど今みたいに100均とかなかったのに何処で手に入れてたんやと素朴な疑問🤔

手芸店とかかしら🥴

コメントする
3 件の返信 (新着順)
まっちゃ
2025/03/21 22:59

昭和の頃は、おばちゃんがやってる個人の手芸屋さんがあちこちにあった記憶。
ハマナカ手芸糸の看板。
最近はショッピングセンターの中にあるTOKAIとかのチェーン店が増えた気がします。
服とかカバンとか壊れたら自分で直すのでちょくちょくいきます。

もしかしたら髪留めとかはダイエーやジャスコやニチイなどのスーパーで売ってたのではないでしょうか。当時は安いお店のイメージ。


ゐちこ バッジ画像
2025/03/22 01:17

ジャスコやダイエーはよく行ってた記憶があるのでそうかも知れません🫡

まっちゃ
2025/03/22 10:17

ダイエーはあんなにいっぱいあったのに無くなっちゃいましたね
当時の西日本や九州地区とかはダイエーだらけだったような気がします。ドムドムバーガー食べたい。𓃰ドムぞうくん

私がボトル入れたスナックでは、、、誰かに飲まれたようなので、、飲んだ誰かのをいただきました😀🥃

あんまりボトルキープとか意味ない様な、、、


ゐちこ バッジ画像
2025/03/22 01:21

うちがやってた店ではボトルキープ置く場所がない(エアガン置く場所確保したら余程広い店でもない限りそらなくなる)のでボトルキープはやってなかったですが勝手に人のを飲ませるぐらいならボトルキープシステムにしなきゃいいのに🥴
まぁボトルキープの日付最終来店からいつまでとか決まってる店とかもあるようですが😇

kawachu
2025/03/21 20:55

これだけ目立てば間違いはなさそうですが、意図的な方には注意が必要かもしれませんね⚠


ゐちこ バッジ画像
2025/03/22 01:25

「わかりやすくていいですね」「誰かが何かに受賞でもしたのかと思った」などと感想いただきました😂