TORQUEフォト

やまのきのこ
2025/09/23 19:00

低山への登山 東鳥海山

 今日はお天気良かったので、兼ねてから計画していた山へ…。もうすぐ登山口という所で、土砂崩れ工事で行けず(林道入り口で通行止めの予告してくれればなぁ~)。結局さらに2か所の山でも同様に工事中…。この前の雨、凄かったからなぁ~。4か所目でようやく上ることが出来ました。

 新聞テレビで紹介されてましたが、標高777メートルで令和7年、7月7日7時7分に湯沢登山会が記念登山したと。私も、ラッキーセブンにあやかって登りました。

 頂上近くで景色が明るくなったので覗いてみると新しめの林道が並走してました~。途中の神社にお参りしていざ頂上へ。

 先ほどの林道と交わり登っていくと、カブに乗ってきたと言うお兄さんがソロキャンプならぬ焚火でラーメン調理してました。お話したら最近できた林道らしく興味が有って登って見たけど入り口が全然違う場所なんでわからないと思いますよだって。頂上まで車で行けるけど、登山にならないですね?

 山からの全景は、湯沢市から横手市辺りです。この日は朝6時に出発し、4か所巡って200㌔も走りました。ガソリン代が最近多いと言われてるので4か所巡ったとは言えないなぁ~。でも、楽しかったな~。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
ドラえもん バッジ画像
2025/09/24 11:38

777mは低な〜い。😱

運動不足なんですけどね。😅

この前も那智の滝を見に行くのに、降って登っただけで息切れが。。。😭😱😭


やまのきのこ
2025/09/24 20:31

 コメントありがとうございます。やはり、歩くと言う基本動作は健康ににも直結すると思いますが、とにかく汗かいても気持ちいい、仕事のように追われることもなくマイペースと言うのが大きいと思いますよ。

登山はしていないのに、、今日は左足首が痛い💥🤕💦

石を踏んで捻ったのかな、、、身体が固くなってきている💥😀⁉️💦


やまのきのこ
2025/09/24 20:35

 体が硬いと言うのは日々実感してます。一応ストレッチもしてますが、まずはコップを持ってのどのストレッチになってしまいます。胃がんの手術も、喉元過ぎれば何とやら…。家内も今のうちやりたいようにやれば?と静観と言うか諦めに近い言葉をかけてくれますよ。

いい言葉です😀🍺✨奥さんわかってますね💡

やりたい事はやりたい事が出来る時にする‼️

それが出来れば、、どんだけらくか、、、

色々考えるんですよ😀💦家族とか貯金とか

やまのきのこ
2025/09/24 21:33

 ポルシェとか?  体限界なんですが、年金のみでは暮らせないのです。退職しても新たな仕事を探さなくては…。ボロボロのじいさん使う所有るのか不安も有ります。

スキマバイトさんでも60代の方沢山来られてますよ😀💪
何でもやります!出来ます!頑張れます💪

2回目来るのは10人に1人かな、、、結局は体力勝負になってしまいます

やまのきのこ
2025/09/25 19:35

 コメント感謝いたします。体メンテしながら探してみようと思いますよ~。登山はマイペースなんで楽しいんですけどね。

ひろ
2025/09/23 22:02

気持ち良いお山日和でしたね🏞️私もお山歩きが大好きです😄自然って ほっと癒されますね。


やまのきのこ
2025/09/23 22:48

 コメント有り難うございます!ハイ、山を見ると気になってしまいます。癒やされるし、登りたくなっちゃいます。

きな☆彡
2025/09/23 19:17

秋晴れの良い気候の下無事に下山出来てお疲れ山でしたよ~🤗
低山ですが見晴らしが良く良い山行でしたね~😅
私は2ヶ月間お休みしてましたのでいよいよ来月から始動開始ですよ~✌️


やまのきのこ
2025/09/23 19:19

 いつも有難うございます。コメント心待ちにしてますよ~。

きな☆彡
2025/09/23 19:26

いよいよ後3勤務で29日に定年退職になりますよ~🤗
そしてアルバイトしながら山行が多く出来そうですよ~✌️

やまのきのこ
2025/09/23 19:47

 私も退職を控えてますが、腰が悪くて使ってくれそうなところ探さねば~。きなさん行かれる山は私の行く山に1000mプラスでしょうから景色が違うんでしょうね~。
 いつかは…。

きな☆彡
2025/09/23 20:22

標高差はありますが実質ゼロ高度から登山する理由では無くて駐車場からスタートする場合が殆どですよ~😅
徳島県剣山の標高は1955mですがスタート地点は標高1500mですよ~😅

やまのきのこ
2025/09/23 21:03

 未経験の標高ですが、いつかは…。

きな☆彡
2025/09/23 21:08

1000m級の低山と殆ど同じですよ~😅
森林限界の2000m級の山に憧れますよ~🤗

やまのきのこ
2025/09/23 22:52

 TVでしか見たこと無い景色です。凄いんでしょうね〜?

きな☆彡
2025/09/24 05:23

長野県北部中央アルプス木曽駒ヶ岳ですが麓迄車で行き駐車場に止めてバスに乗りロープウェイを2回乗って到着駅が標高2612mの千畳敷カールですよ~😅

やまのきのこ
2025/09/24 05:56

 ありがとうございます。もはや、到着駅が秋田の最高峰を超えているなんて…。レベルが違う~!

きな☆彡
2025/09/24 06:39

地元民は標高2000m以下は丘と言っていましたよ~😂
ここは体力が無くても行ける場所ですよ~🤗

やまのきのこ
2025/09/24 20:08

 凄~い!行ってみたくなりました。ロープウェーはちょっ怖いけど…。

きな☆彡
2025/09/25 02:32

是非行って見て下さいませ🤗

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。