TORQUEフォト

マカニ
2025/01/07 19:56

最近見ない

とても良い車(自己満足)

早く来い

コメントする
3 件の返信 (新着順)

よし😀💥🍺見掛けたら、、、逃げよう💦


マカニ
2025/01/08 17:02

マット何とか色にしますから
洗車遷都マットに
ナンバーは
愛 5 2406
あいをにし@6
見つけたらアローハと

マカニ
2025/01/08 19:53

なかよくしてね〜

まえだ
2025/01/07 20:50

購入されたのですか?シャモニー😊

( ゜o゜)ボーー💨いわして走るのですね😄


マカニ
2025/01/07 21:13

購入したのは魚臭い
シシャモニー
uso

マカニ
2025/01/07 21:17

ノーマルマフラーでは無くタコツボ?マフラー
車検対応なんで五月蝿く無ければそのままです
ドノーマルが好きなんですが

まえだ
2025/01/07 21:40

😊↑ 冴えてますねえ~😄

以前も乗ってらしたんでしたっけ?お気に入りなんですね😊 燃費悪そやけど…😁

スノアタいけそな車ですね😄

マカニ
2025/01/07 21:49

前車は新雪ラッセルで道を切り開きました
で下回り腐ってシベリア送り
1996年式から2002年式に替わりました
まだ見てない車ですが下回りの画像が購入の決め手です
自衛隊でも使えるギア
ノーマルマフラーが👍

まえだ
2025/01/07 22:07

車重と馬力あるからズンズンいけそうですね😊
錆が少ないのですかね🤔

新しい相棒…いやっ元カノか? との写真楽しみにお待ちしております🫡

マカニ
2025/01/07 22:10

新しい奴は大事にしないと
雪や雨の日は乗らない

そんな奴はTORQUESTYLE出禁

マカニ
2025/01/08 17:19

見た目良さげです

まえだ
2025/01/08 18:37

待ち遠しいですね😊
納車されたらとりあえず 北 へ😄

そのタイヤ以前履いてましたが、砂利とか小石めっちゃ挟まりますよ😁

マカニ
2025/01/08 18:38

前のスペースギア2.4XRが
こんな感じで騙し騙し車検2回取りました
3回目は危ないとの事でシベリア送り
融雪材散布車煽った呪いだな

https://www.do-blog.jp/ralph/article/4825/

マカニ
2025/01/08 18:42

情報ありがとう御座います
前のデリカはブリヂストン一択
今回はオールシーズンタイヤを履くつもりです
お勧め有りますか?

まえだ
2025/01/08 18:45

🤣 フレームからは厳ついですね
ここまでなってるのは見た事ない😊

いらん事するからですやん😄
みんなの為にやってくれてるのに😊

マカニ
2025/01/08 18:48

若さのアウト~
早くスキー場に行きたかったんで
次は大事にします
未来に残したいギア
運転席助手席のサイドステップは腐って落ちました
毎週土日とオンタケスキー場や白馬に
年間60日は雪道走行
20年以上頑張ってくれました
下回りはコイン洗車で洗います

まえだ
2025/01/08 19:01

おすすめ出来る程詳しくはありませんが😅

国産メーカーなら大差ないと思うので好みのパターンで選ばれては…🤔

Yは減りがはやいかな?
Tはグリップちょい弱かな?くらいです😊

まえだ
2025/01/08 19:08

もはや☃️雪男♂ 😄
そんなに行かれてたのですね😊

帰りに洗車場 何気に面倒くさいでしょ😄

マカニ
2025/01/08 19:32

サイドステップは左右共中古探し交換しました
バイ・マイセルフ
ジャッキアップ無しで下にコンパネ
サイドステップのボルトが簡単に外れたのでありがとう御座いますでした

マカニ
2025/01/08 19:51

下回り洗車は最初だけでした
まさかホーシングが腐るとは
パジェロの時は海岸線走りまくってました
寄せ波は安全で、引き波はチョー危険です
御安全に

まえだ
2025/01/08 20:14

ジムニーもですけど下に潜るのは容易いですね😊

寄せ波 引き波🌊覚えておきます🫡
錆びるから海は行きません😁

洗い越しくらいで楽しんどきます😊

まえだ
2025/01/08 21:34

プロに相談して下さい😊

ATも各メーカー2種類くらいありますね

因みにYのATで登れなかった時のです。
-2℃くらい 平坦なら大概はいけました。
アイスバーンは超こわい😄

マカニ
2025/01/08 21:49

今度のデリカはオールシーズンタイヤで亀甲チェーン持参と後荷台に成人男性2名です
ブラックバーンはスタッドレスでも危険ですね
春先の午前中の凸凹の氷状態の轍には参りました
デリカが飛び跳ねます
グリップゼロ
チェーンなら大丈夫だったかも
前はブリザックスタッドレス一年中履いてて2年毎に交換
夏場は危険?感じませんでした
周りはドン引き
オールシーズンタイヤは夏場でもオッケー
でも周りはドン引き〜
しらんけど
オンタケスキー場は-18℃

まえだ
2025/01/08 22:16

チェーンもうやり方忘れたかも😊
スタッドレス冬だけ履き替えてますけど結局3、4年でダメになるから、履き潰した方がエコ?🤔

北海道並ですね😄
出張で秋に何度か大滝村やったかな?行ってたのでだいたいわかる😊

まっちゃ
2025/01/13 12:54

下回りめちゃくちゃ綺麗ですね
塩カル含む塩害は怖い😱

まっちゃ
2025/01/07 20:06

確かによく見るのはD5ばかりですね。マイナー後の縦目。
さらにもう一つ古いスターワゴンもカッコ良い。


マカニ
2025/01/07 20:16

スターワゴンは火口に落ちても登れる
フロントの顎が上にしゃくれてますね
兄貴が何かスターワゴン2代乗ってフォルテでストラーダ
家系は三菱四駆好き
今はパジェロイオ
アウトランダーガソリン
三菱大好きな変態F

まっちゃ
2025/01/09 23:05

子供の頃の我が家の車は近所に三菱自販があったのでずっと三菱ミニカでした。
ミニカアミL
ミニカエコノ
ランサーEX
どうしても普通車に乗ってみたくてお願いしたらランサーになった
ミニカも昔は縦置きエンジンでFRでした
車内狭かったな

マカニ
2025/01/09 23:21

愛知はトヨタ以外に三菱の工場も有ります
やっと回復した様で安心
昔岡崎工場のイベントでテストコース走行体験しました
最大斜度48度のバンク
楽しかったです 
従業員送迎バスのドライバーは「右回りと左回りで恐怖が違う」
えっ!本当の送迎バスドライバーさんでした
スピードは100位
コーナーのバンクではアクセルそのままで大丈夫

テストコースを平然と走るバスドライバー
通勤中はバスでお眠の人を守ってます
テストコースでバンクに入る前に
「今から片腕上げてください、
段々上げた手が重くなります」
ミスターマリックかい

まっちゃ
2025/01/09 23:49

岡山県の水島にも三菱自動車ありますよ
長崎県民も三菱の車好き多いです。
オイルが無くなっても不思議と壊れないエンジンの丈夫さ
サイレントシャフトが静か

スズキは引き算の作り方
三菱は足し算の作り方
だそうです😁

マカニ
2025/01/10 04:01

なんたってダイヤが3つ
頑張れ三菱

まえだ
2025/01/13 11:55

😄私もamiとEcono乗ってましたよ😁
amiはシフトぷらんぷらんで難しかった😅
ラジエーターホース破裂したり、坊主タイヤのままにしてたら中~チューブ風船みたいにでてきて🎉 なかなか思い出深い😄
Econoは2速のノークラでした😊

まっちゃ
2025/01/13 12:10

お〜
懐かしい写真
うちにあったのはコレの一つ前の丸目の型と一つ後のFFになったカクカクした型のミニカでした。
エンジンはレスポンスはホンダZには負けるけど元気だった

今全然残ってないから見ないですね。コレ三菱さんこだわってたからFRなんですよね。
写真はグランドでドリフトしてます?
軽にターボ採用も早かったです。
ボンネットにスクープあった気が。

ユーチューブ見てたらダンガンもいいなって思う今日この頃です。
5バルブDOHC TURBO 3連テールマフラー
イメージキャラクターは浅野温子さん。男はダンガンよ!

まえだ
2025/01/13 12:34

懐かしいですね😊 見ないですね~
amiは軽トラ並みに簡単にスライド出来たのですが、Econoは無理でした😅ケツが持ち上がってしまう😁
ダンガン🤣…注文までしてたのですが、職がかわる事になってミニキャブブラボーに変更して貰った事が…😅 
乗ってみたかったなあ~パジェロエボも😁

ダンガン買ったら見せて下さいね~😄



まっちゃ
2025/01/13 12:45

玉数少ないから相当高くなってるみたいです。

全く意識してなかったですが三菱愛が心の深い所にあったみたいです(笑)

パジェロエボとランサーワゴンエボは一度乗ってみたかったです。

まえだ
2025/01/13 14:42

エボワゴンもいいですね😊
三菱愛😄私は記憶から消えかけてました😅
まさかココでミニカのワードを眼にする日が来るとは…🤣写真も正月休みにアルバム見てて、カビやら変色しかかってるの数枚をTORQUEでたまたま撮ってたんですよ😁

ジープかパジェロ復活してくれたら即買やねんけどなあ…あっお高くないやつで😅





まっちゃ
2025/01/13 14:49

ノックダウンの元祖三菱ジープが復活すれば良いと思います。ファイナル欲しかったな。
T社でも許可出なかったジープの版権を三菱が持ってたんですよね。
T社は後にランドクルーザーに車名を変えた。
S社はジープミニでジムニーに命名。

マカニ
2025/01/13 18:39

市販出来ないのは残念
エアコン付きなんで他国軍隊の憧れとか

まっちゃ
2025/01/13 18:49

これ欲しいです
たまにレプリカが走ってます

エアコン付きのATなんで快適でしょうね。ビニールのシートで汚れにくいしマニュアルの空調レバーで壊れにくいし荷物積めて幌外したらオープンになるしエンジン丈夫でショートなので取回しが楽。電子制御が少ないこの位の年代が良い。

マカニ
2025/01/13 18:51

これ乗ってました
これを改造して自衛隊仕様に出来るのでは

まえだ
2025/01/13 18:53

いいですね~😄

フロントガラス パタンに憧れます😍

まっちゃ
2025/01/13 18:57

パジェロの黄金時代ですね
三◯関連の会社多かったからよく見ましたよ。あとディアマンテ。

まずはアースカラーに全塗装

あんなに売れたのに見なくなりましたね。古いランクルはたくさん残ってるのにな。

マカニ
2025/01/13 18:57

マニュアルエアコン良きです
前車のスペースギアも
同じ仕様
走行距離が73,000kmなんでプラグやタイミングベルトも交換しました 
暫くはセーフでしょう

まっちゃ
2025/01/13 19:01

信頼のマニュアル
FL管標示の外気温計は便利
ランサーにも付いてた
センターのインパネは迷彩かな?

マカニ
2025/01/13 19:03

汚れでは無いです
シャモニーの迷彩かな

マカニ
2025/01/13 19:10

gf-pd6wシャモニー
LSD標準
8人乗り
エアロルーフ
プライバシーカーテン
下回り錆が気にならない
ドンピシャでした
2月には関東から
今年の吉方は東なんで楽しみです

まっちゃ
2025/01/13 19:20

良い出会いですね
シャモニーというグレードは知らなかったです。

標準LSD付きは良いですね
純正はメンテナンス楽ですし
エアロルーフ素敵
ワゴンの形のパジェロですね

マカニ
2025/01/13 19:26

スピーンターン決まりましたか

マカニ
2025/01/13 19:30

ディアマンテよかったですね
マセラティを意識した時計はオサレ

まえだ
2025/01/13 19:37

ミニカですか?写真の車はケツが跳ねて浮いちゃうので無理でしたね😊

車はキャンプ用ですか?御嶽山再開?
楽しみですね😊

まっちゃ
2025/01/13 19:38

よく売れたし顔はB◯Wぽかったですね。
2代目のクワガタテールはダメだった。
兄弟車GTOのカタログは発売してすぐに自転車でもらいに行きました。田舎なのですぐなくて取り寄せてもらった記憶。
まだどこかにあるかも。

マカニ
2025/01/13 19:44

ミニカでスピーンターンかと
アタシ、サーファーなんでサーフィン用に

マカニ
2025/01/13 19:50

1代目と2代目は会社車で乗りました
やっぱ1代目ですね
昔は岡崎工場や社宅、独身寮に出入りしてたんで
車と言ったら三菱です

まっちゃ
2025/01/13 20:00

出入りは三菱車、守衛所でチェック
三菱電機は三菱車と松田車

隠れた名車エメロード

あっ!忘れてた、子供の頃はギャランΣとΛが走ってた。

マカニ
2025/01/13 20:09

https://youtu.be/4riynlz_y4g?si=MOzU5xs4rhNNRU-d
サーファー御用達
乗ってました
エメロード(エメラルド)は眺めただけ
ラムダは親父が乗ってました

マカニ
2025/01/13 20:13

三菱守衛さんは自衛隊上がりの方が多かったです

まっちゃ
2025/01/13 20:20

Σエステートは実車見た事が無いです。ディアマンテエステートはオーストラリア製の右ハンドル

昭和50年代のサーファーはサニーカリフォルニアとBDファミリアの勝手なイメージ😁

自衛官上がりなら強そうですね。
出入りのタクシーはギャランだったな。
クラウンタクシー入れなかった。厳しい時代。

マカニ
2025/01/13 20:36

シグマタクシーは人気が有ったです
後席が広かった
一度死んだ三菱ですがPHEVで復活しました
モーターの加速は痺れますが車体(電池)が重いです
ライトウェイトのランエボやパジェロショート出して〜
自衛隊がまつとる

まっちゃ
2025/01/13 20:47

見た目コンパクトでしたが広かったんですね

運転免許を持って無い方が社長された時にトドメ刺したからな。残念。N社もGーンさんでめちゃくちゃになったし。

一緒になるH社がどう出てくるか詳しく分からないですが両社復活して欲しいですね。

マカニ
2025/01/13 20:49

ダンカン?
枝豆では駄目なんですか?by蓮舫

失礼しました

まっちゃ
2025/01/13 20:58

日曜日午後放送してた
た◯しのスーパージョッキーですね。
ダンガンバカ野郎〜✋️
熱湯風呂で斎藤蓮舫さんアシスタントしてました。
クラリ◯ンガール覚えてますよ。
カーオーディオのアゼストを使ってました。(笑)

軍団前のダンガンさんは元は立◯だんかんで立◯談志さんのお弟子さんでしたね。