TORQUEフォト

gaṇeśa śama
2024/06/17 23:31

THE 水

(^-^)左から…

富士山の天然水(アイリスフーズ静岡)…パナジウム22㎍/L  k硬度37mg/L

出羽山系のおいしい水(ブルボン鶴岡)…硬度53mg/L

佐渡海洋深層水(新潟県佐渡海洋深層水株式会社)…硬度50mg/L  pH6.9

 佐渡沖水深332mの海洋深層水

 

コメントする
2 件の返信 (新着順)
にしもん@50s pro
2024/06/18 07:26

山の水と海の水😀☕✨

人工の水❓


gaṇeśa śama
2024/06/18 10:36

人口水はないですねえ

gaṇeśa śama
2024/06/17 23:37

日本人は軟水を好むと言われています。
投稿した三種類は軟水です。
バナジウムは、肌の酸化を防止し、たるみやシミを改善します。
また、デトックス効果があり、老廃物を排出して血流を向上させダイエットの効果まで
期待できます。となっています。さらに…
バナジウムの血糖値を下げる効果まであるそうです。ほんとですか?


ドラえもん バッジ画像
2024/06/18 12:05

又聞きの話なので真相は分かりませんが、バナジウムは血糖値を下げる効果はあるそうですが、富士の湧水等に含まれている含有量だと血糖値を下げるまでの効果はさほど無いと聞いたことが有ります。
が、摂取しないよりは…との事でした。☺️
(以前にウォターサーバーの営業をする事になった時に偉い先生の説明の中で話されてました。ただ、先生によっては別の意見を言われてるのでどちらなのかは定かで無いですが。。。🤣😅☺️😅🤣)

gaṇeśa śama
2024/06/18 22:00

パナジウムの血糖値の所説は置いといて
富士山の麓の水限定というのが不思議であります。

ドラえもん バッジ画像
2024/06/18 22:17

最近は多種多様な天然水が販売されているので、嘘は明記できないけど何か他と違う掴みがないと売れないんでですかね。😅😅😅

まっちゃ
2024/06/18 23:01

千葉県の水は硬水なので洗濯の洗剤があまり泡立たないらしいです。

gaṇeśa śama
2024/06/19 00:39

水はある程度イメージで売っているものですからねえ

gaṇeśa śama
2024/06/19 00:41

硬水は海外の水に多くて
飲む人の好みですよねえ
千葉の水道水は硬度が80mg/L

ドラえもん バッジ画像
2024/06/19 00:52

ホント、好みで全く違ってきますね。😅

料理も硬水を使うのと、軟水を使うので全く違ってしまうみたいですね。🤣

後、海外の飲料水と国内の飲料水とでは、殺菌方法だったり衛生基準が違うみたいですね。😅

gaṇeśa śama
2024/06/19 11:34

硬水は飲むときにビリビリする感じがありクセがあります。
日本人は苦手でしょう。
その硬水はポトフ ビーフシシュー 角煮などの
肉の煮込み料理に適しています。
肉が柔らかくなるそうです。