TORQUE STYLE

TORQUEフォト

ポット土入れ機の修理⚙️🔧🔩😀💦

土を自動でポットに入れる機械なんですが、定期的に駆動シャフトを交換しないといけません😀💦一本1万円ちょっと×2本💧

 

もうちょっと強度上げてもらわないと1年に何回も交換しています。土がヤスリの様にギヤを減らしていきますね💧

新品に交換✨

下側。バケットが重い💦

チェーンを繋ぎます😀✨⚙️

自作😀✨チェーンの端と端を寄せる為に作りました。ちゃんとした工具もあるけどコレで十分です。

完成✨歯車が新しいとチェーンがなかなか掛からない💦3時間かかりました💦

ちなみにこの機械は200万ちょっとします😱💦

最後に工具を忘れていないか❓元に戻して終わりです🔧😀✨

この工具箱は仕事場専用ですので安物です😀✨

車用は更に多くの種類の工具が入ってます。箱も3倍デカいです😀💦

 

指が痛い💥

コメントする
4 件の返信 (新着順)
ando-shokai
2024/07/13 14:49

消耗するギアの部分だけ交換できるように、改善したいものてすね。
交換の手間は変わらないでしょうが、部品代だけでも安くあげたいです。
それほど複雑な形をしているとは思えないので、シャフトとギヤの分離はできそうですが…。
こういうのは、最初は1つは設計代がかかりますから、何年(何個)後に元が取れるかですよね…(汗)


ちょっとレーザー加工してくれる所があるので相談しに行こうと思いますが、10年くらい使うと本体が壊れるので買い替え→モデルチェンジ→サイズが違う。
の、繰り返しなんです😅💧

ando-shokai
2024/07/13 16:32

本来はメーカーが改善しなくちゃいけないんですよねぇ…。

ウチが過酷に使いすぎてるのかも知れませんね😅💦

ando-shokai
2024/07/13 20:08

「設計の想定外の稼働時間ですから…」
とメーカーさんが困った顔してたとか(汗)

Kina☆彡
2024/07/13 14:45

お疲れ様ですよ😅
スプロケット部分に焼き入れが入っていないのでは?
焼き入れを施せば硬度が上がり減り方が今よりも長く使えるのでは⁉️


焼入れもメーカーに頼んだんですが、してくれません😅💧
何か理由がありそうですが、コストダウンが一番の理由かも知れませんね。

Kina☆彡
2024/07/13 16:35

高周波焼き入れを施してくれる鉄工所が在るのでして貰えたら耐久力が上がりますね~😆
後はチェーンとベアリングの見直しですかね😃

チェーンは5年は持たせたいですね😅💦大体3年でちぎれます😱💥
本体交換までに3〜4回は交換します💧

Kina☆彡
2024/07/13 20:41

チェーンも色々なメーカーと種類も多数在るので一番最適な価格と種類も見直したら延命するかも?

そうですね😀✨

後はチェーンとバケットを溶接出来る工場を見つけないと💧

結局おとなしく新品買っておいた方が、、、ってなるのが怖いですね😅💧

Kina☆彡
2024/07/13 20:55

東大阪市に結構ありそうです~✌️

ドラえもん バッジ画像
2024/07/13 13:24

メンテナンスお疲れ様です。

ギヤの減り方が半端ないですね。😂
ギヤの強度を上げるとチェーン側がダメージ受けそうですが。。。😂😂😂

バケット一つ一つを軽量化できれば変わってきそうですが難しいですよね。🤣🤣🤣


前の型はバケットが薄くて軽くて長いタイプだったんですが、石とか噛むと一瞬で、何枚もバラバラになりました🥲💦

その前の型はバケットが重くて深いタイプだったんですが、土が湿ってるとバケットにくっついて落ちないと、言う、、

この型は最新型ですが、ギヤとかはずっとこんな感じですね🥲
一度バイク用のに交換しようとしたんですが、、、チェーンも太くしなくてはならず本体が持たないと言う、、何とも上手くいかないですね😅💧

ドラえもん バッジ画像
2024/07/13 15:58

難しいですよね。😂

あちらを立てれば、こちらが立たず状態ですね。🤣

土がヤスリの様にギヤを削ってしまうと有りましたが、ギヤの付いたシャフトの下にあるシャフトの所でチェーンに付いた土をハブ毛(昔はチャリによく付けてたやつ)か何かではたき落としてやれば少しは違わないかな〜。😅
(同じようにギヤに付いた土をはたき落とせれば😅)

素人考えなので深く考えずに笑っててください。🤣🤣🤣

構造的に前後からベルトコンベアで運んでたまった土をバケットで上まで運ぶので、、土の中にシャフトが埋まった状態になってしまいます💧

上部に行く前に振動でチェーンに付いた土は落ちる様になってますが、負荷が掛かるのでやはり削れます💦

このメーカーではない土入れ機はこの部分が強化されていますが、、10年くらい前に見積もりしたら800万くらいした記憶があります😅

ドラえもん バッジ画像
2024/07/13 16:51

高過ぎる。🤣

メーカーさんも低価格で極力壊れない物にしたら今の構造になってるんですね。😅

大体10年で壊れるので交換になります、😀💧

強化したメーカーのは30年は、、とは言ってましたが、ベアリングとかは結局交換しないといけないので200万ので良いかな、、、

お疲れ様でした
チェーンは減ったりしないのですか


チェーンも伸びたりしますが硬いのであまり減ることは無いですね、😀✨

ギヤとシャフトが柔らかいですよ😅💧

せめてギヤの部分だけでも倍の値段でもいいので強化して欲しい、、、メーカーには言ってますが直らないですね、

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。