バーチャルで万博‼️の感想
とりあえずパビリオンをまわりました💨🌀💨🌀💨
時々あるリンク先には、すべて入ってませんが🐱
auのリンク先もまだですね😅
(新たにアプリ入れなきゃダメです😅)
で、感想は、意外と楽しかったです🐱
kyocera mobile worldの壁を登って屋根に上がる『操作スキル』が役に立ちました(笑)
アスレチックゲーム要素が割とある‼️




当初、デフォルトのアバターが少ないので、多数の同じ型が会場を走りまわっていましたが、体験して行くと、カスタムアイテムが手に入ります
今は「ソレ何処で手に入れたんやろ?」がおいでですし(ゲーム要素ですね)、アバターの混雑も収まりました

dive in地点で、他のアバターと重なるので、マイク🎤の声を拾うことも……
やはり、大阪のイントネーションが多い😸
会期中、更新されて行くことを期待して(ココでも未完パビリオンが😅)、ゲーム上手くいかなかったのもあるし、しばらく『入場や』かと
内容は、リアル パビリオンの説明映像とか(予習)、バーチャル版のテーマ体験です
さらっと学習するレベルなのは、致し方ない
日本のパビリオンは ほぼ体験できます🐱
NTTさん的には、会場に行けない人にも体験できる様に、とのことらしく、建物とか会場の雰囲気は味わえます👍
各国の万博へのスタンス バーチャル版を考えるのも面白いかもです🐱🐱
万博ID取らずとも入れるようですが、体験データは残らないのでご注意を
TORQUEへの負荷は、VRChatと違って、メモリ不足とか、異常発熱はありませんでした
バッテリー減も普通(ケーブル差込ながらは不必要)
操作は、パビリオンによっては、少し動きが重い?動きにくい、もありましたが、意外と慣れたらテケテケ走ってました(笑)
VRChatである、PCとアンドロイドでの動きの差みたいなものは ないと思います
GWの暇潰しに、お時間あれば👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示実際のパビリオンと配置が同じなのでしょうか😀⁉️✨最近はTVも見れなくなり、食事も栄養補給程度になってきました💧