TORQUEフォト

とにょ
2024/05/20 13:06

ラクサ味のラーメン?ラーメン味のラクサ?

息子が航海実習で行ったシンガポールにてラクサ味のカップヌードルを買ってきてくれたので、最近電波系CMで話題のシンガポール風ラクサヌードルと食べ比べてみます😋

開いた時から色が全然違いますねー

左が日本、右がシンガポールです

完成しました!

左が日本、右がシンガポールです😀

 

お味は・・・どっちもウマイ!😁

 

日本はベースのカップヌードルにココナッツや酸味の味を乗せた感じです「酸味系」かな☺

 

シンガポールはココナッツ感がしっかりあって「クリーミー系」かつ少しトロミがあります😆

 

🇯🇵見た目は似ていましたが、味は別物でどちらも楽しめました🇸🇬

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)

こんな食べ比べ😀🍺👍✨凄い❗

ラクザを知らないので比べることなく終わりそうです🥲


とにょ
2024/05/20 19:18

私も食べて初めて知りましたw
🤣

えー😀💦💥🍺

森の音楽家 バッジ画像
2024/05/20 16:37

本家(シンガポール)とコピー(日本)という感じなのでしょうか。それでもなかなかこういう食べ比べはできないので、羨ましいです。

当方は、ずいぶん前にアメリカでビーフ味のカップヌードル(当時はCup O' Noodlesと書かれていました)を食べたことがありますが、日本のものとは異なり、イメージとしてはやや本格ビーフシチューにあの麺が入っているというなんとも不思議な代物でした。

「所変われば品変わる」なのでしょうね。


とにょ
2024/05/20 18:02

息子に「シンガポールのお土産何が良い?」と聞かれたので「現地で売ってる現地味の日本企業の製品」と頼んだらラクサヌードルを買ってきてくれました☺
まさか4月に日本で発売されるとは思わずびっくりしましたね😳

ココナッツで酸味のカップヌードルとは興味があります。


とにょ
2024/05/20 18:09

日本のラクザ味は、ココナッツの香りを出しつつ「あーこれこれ、なんか東南アジアっぽいすっぱさ!」って分かりやすい味付けにしてありました☺

シンガポールラクサは「クリーミーラクサだぞ、出しづらいけど本格的なペーストも付けといたぞ!」って感じで、私はシンガポールラクサの味が最高でした😃
麺は文句無しに日本製の方が美味しくて、最後は日本製の麺をシンガポールラクサにツケツケした極上ラーメンでいただきました😎

カップヌードルでの異食文化交流。
そのうちシンガポール版完全メシが発売されますな。

とにょ
2024/05/21 18:44

やっぱりお米は縦長なんでしょうかね😄