【過去イチの反響!?】茶ミーティングにブース出展してきました![後編]
▷前編の記事はこちら
前回実施した結果予想クイズに、たくさん投票いただきありがとうございました!
今回はその結果発表に加え、TORQUEブースでの展示内容やその盛り上がりをお届けします🔥
TORQUEブースのご紹介
今回のブースはTORQUEらしいカラフルなテントやキャッチーな展示で、多くの方が足を止めてブースの中まで来ていただけました✨

展示内容はこちら
歴代TORQUEや説明動画から、10周年イベントでのガチャガチャやタペストリーまで、さまざまなアイテムをご紹介しました!

バイク関連のイベントにスマホが出展するのは珍しかったとのことで、みなさん興味をもってTORQUEを手に取ってご覧いただけました。
大盛況のTORQUEブース
オートバイ女子部のみなさんに、YouTubeのLIVE配信で取材していただきました。

バイク関連の動画も作成しました!
耐振動試験の動画
デイトナ社「スマートフォンホルダー3」にG06をつけた耐振動試験の様子です。バイクでの利用を想定して、京セラ独自の条件で実施しています。
振動の強さが分かりやすいよう、ペットボトルを手前に着けて撮影しました。
Action Overlay動画
バイクにG06を取り付け、Action Overlayモードでツーリングの様子を撮影しました。静岡県にある「はまゆう大橋」を渡る爽快な動画です☀️
気候も天気も良い中でのツーリングは、バイク好きにはたまらない瞬間ですね🏍️
G06説明動画
TORQUEを知らない方のために、以下の耐久試験動画を流したり、TORQUE STYLEのみなさんの声を掲載しました。
このようなTORQUEをバイクから落としてしまった際のタフネスエピソードを紹介させていただきました。
体験&投票コーナー(結果発表!)
前回の記事でご紹介しましたが、TORQUEブースの中にお越しいただいた方に、①ダイレクトボタン②バッテリー交換③ウェットタッチの3つの機能を体験いただき、どれが良かったのか投票いただきました!

みなさんの予想はこちらの通り👇バッテリー交換が1位予想となりましたが、気になる結果は....

実際の結果はこちら!

結果は、真ん中の「バッテリー交換」に最も多くの票が集まりました!たくさんの方が正解されていましたね🎉
最終的には、ここから滑り込みで投票数が増え、100名を超える方に体験・投票いただきました!
最終集計結果
| バッテリー交換 [着脱可能なバッテリーで長く使える] | 🥇67票 (61%) |
| ウェットタッチ [急な雨でも濡れた手でも操作が可能] | 🥈33票 (30%) |
| ダイレクトボタン [物理ボタン搭載で好きなアプリを一発起動] | 🥉9票 (8%) |
選ばれた理由は?
バッテリー交換を選んだ方にその理由を伺うと、「他のスマホだとバッテリー交換にお金も時間もかかる」だったり「この機能は便利だし、自分で変えられるなら長く使えて良い」などのコメントを頂きました。
このように、バイクには直接関係の無い理由も多く見られたことから、やはり『バッテリー交換はみなさんに広く受け入れていただけるTORQUEの魅力なのでは』と改めて認識することができました。
TORQUEオーナーさんが40名以上も!
さらに編集部が驚いたのは、40名を超えるTORQUEオーナーさんがブースに来ていただいたことです!みなさんからTORQUEへの想いやご意見を直接お聞きすることができ、とても貴重な機会になりました。
オーナーさん限定プレゼント
イベント紹介記事でお伝えしていた限定プレゼントは、現在開催中の「TORQUEの日キャンペーン」F賞のオリジナルピンバッジでした🎁

みなさんにガチャガチャを回していただくランダム形式だったのですが、とても好評で喜んでいただけました✨
TORQUE STYLE会員の方も!
会員の方もたくさんお越しいただき、イベント紹介記事にコメントいただいたり、投稿していただいた方もいらっしゃいました。
▷今日iPhone15Proからtorque ... (masayukiさんの投稿)
茶ミーティングをきっかけに購入いただいた方もいらっしゃって、編集部一同、うれしくてかなり盛り上がりました!🎉
さいごに
イベントを終えた頃には、疲れてヘトヘトの編集部でしたが、みなさんが興味を持って聞いてくださったり、バイク好きのみなさんの反応がとても良かったので、楽しく1日を終えることができました✨多くのオーナーさんや、会員のみなさんと直接お話しできたこともうれしかったです!
全体を通して、お客さんもスタッフの方も良い方が多くて、終始素敵な雰囲気のイベントでした!
TORQUE STYLEでは初めての結果予想クイズや、初めて出展したバイクイベントでしたが、いかがでしたか?ぜひご感想をコメントで教えてください。たくさんお待ちしています!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今回の記事を拝見して感じた事はバイク用途としてのTORQUEの存在価値は、恐らく今は振動より日射熱対策やマウントシステムの方が必要かも知れません。
ナビゲーションもしてくれ、映像も残せるのは良い事ですし面白いとは思いますが、緊急時、事故の通報や助けを求めるときにバイクから通信手段が飛ばされては意味がないので、事故の事を考えると全て一台でとは行かないかなと思っています。
私は普段モタードバイクに乗っていますが、ナビは別途ガーミンを取り付け、ドラレコは搭載性の悪さからバイクへの取り付けをやめ、ヘルメットにマウントしたバッテリー改造のアクションカムにしています。そしてTORQUEは腰に付けたホルダーか、取り出しやすい体から離れないバッグのポケットにしまいます。
また、自転車にも拘りがあるので、普段使いのミニベロ(小径車)の自転車のハンドルにマウントホルダーを付けて使用していますが、バイクほどの高性能のサスペンションが無い事と小径車の欠点でもある衝撃の大きさがあるので、バイクより自転車へのアピールになるのではないかと思いました。
自転車も道交法改正で厳密な走行を求められながらも、道路環境整備が整っている訳ではないので、街角などでの急制動、段差や砂利道、クイックなハンドリングが増え難しさが出てきます。
バイクより低速でかつ耐振動であれば打ってつけですよね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示茶ミーティングブース出展の大成功おめでとうございます。
また、手に取るように細かなご報告有り難うございます。
インパクト記事は10台ほどの車に惹かれながらも、普通に機能していた、との実例です。
私が興味深く拝見しました中で、TORQUE工場で行う、耐久テストが素晴らしいです。
特に先端の尖った金属と鉄球です。日常生活ではほとんど無いであろう、とは思いますが、事故条件や環境はまったく想定外もあり、選ぶ事は出来ません。そこ迄やるかと想定したTORQUEの耐久テストには驚きと感動すら覚えます。だからこそ、350ミリの缶ビールの落下の画面直撃ながらも、破損や傷などとは無縁なのかと改めて思いました。TORQUE工場の皆さんの困難に立ち向かう心血を、そのまま受け継がれたTORQUEが市場に出荷されていることに嬉しく思います。それがいま、私の手中にあることが何より嬉しいです。
追記…
長時間対応であるバッテリー開発とそのバッテリー交換、MicroSDカード対応は必至です。
これはずっとあり続けてほしい機能です。
私が一番お気に入りの記事の画像を借用し、掲載しました。
特筆すべくはこの画像の順番通りです。
皆さんが言うTORQUEのガチャが一般の雑貨屋さんや駄菓子屋さんでもあれば良いと思います…
😅😂😃😁👌👌✌️👋
成田国際空港の通行フロアには、驚くほどのガチャが並んでいます。【数百はあると思います】
宜しくお願いします。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示茶ミの時は、限定プレゼントも楽しみに訪問させていただきましたが、サラッとガチャガチャの話題をスルーされた感があって、ガチャガチャしたいですって言い推せなかったでした(^o^;)
次のTORQUE出展のイベントに参加させて貰う時には、積極的に『物凄く楽しみにして神奈川から訪れたので記念ガチャガチャさせて下さい!』を言わせて貰いますね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示初期G01~03迄は利用が良いけども、その後の携帯電話G04からの利用が悪い状態が発生する,京セラからの発信機能なのに使い勝手が悪い状態の機種が発生しても良いのですか?因みにG01の時にはau職員に騙されて契約を結びたった1日で画面が亀裂が入って利用不可状態って有り得ますか?壊れ商品販売を実行するauが存在する、その後G03を購入すると半年で壊れるのが5~6回発生する,重役さんとの間で問題発生が存在しない携帯電話をしますって報告が存在する、その時に約2年以上利用が出来るって発言を去れて居ますけども実際には1年前後で壊れる事が発生する,最終的には重役さんと話しをしたら見方が甘かったとの発言する事で最終的に出す携帯電話を使って見てくださいと報告が存在する結果2025年8月30日迄に使えたG03が使えなくなりG04に変わると誤作動は発生はしないとの発言を去れて居ますけども実際には約1週間だけ利用が出来てその後約2週間は誤作動が発生する,同じG04を交換しても約1週以内無断切断が発生する携帯電話が存在するって置かしな機種に該当しませんか⁉️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示盛り上がったようですね~!ガチャガチャ楽しそうだなぁ~。